うまくいかない人は自分のやり方を変えられない人かもしれない
先日、山梨の五番地という泊まれるコワーキングスペースで開催された開発合宿に参加した時の話です。 いろいろな経験を積んだ10代~30代の数名が集まって、作業をするっていう合宿でした。 そこで話した情報などについて、具体的な…
ブログで生きていくことを実践している藤本陽介の個人ブログです。 Webマーケティング・WordPress・SEOについてノウハウを隠すことなく解説しています。
先日、山梨の五番地という泊まれるコワーキングスペースで開催された開発合宿に参加した時の話です。 いろいろな経験を積んだ10代~30代の数名が集まって、作業をするっていう合宿でした。 そこで話した情報などについて、具体的な…
わたしはブログを7年続けてきました。 この間、ブログがストレスになって、幾度と挫折を繰り返してきました。 ブログがストレスになっている人は、かなり多いはずなので、 わたしがどうやって、ブログのストレスを乗り越えてきたかを…
ブログの立ち上げ方を解説します。 これからブログを立ち上げたいと思っている方、 ブログを始めようと思っている方、 ブログを続けるコツを知りたい方、 このページさえ見れば、大丈夫です。 これまでブログの立ち上げ方を、セミナ…
これからブログを始めるという人が、WordPressか無料ブログかで悩む人が多いんですけど、そんなのどっちでもいいです。 結論から言うと、ブログを始める前にやるべきことは、 この2つがとても重要です。 この2つができれば…
みなさん、こんにちは。ふじもん(@fujimotoyousuke)です。 パソコンで仕事をする人にとっては、パスワードの管理がめんどくさいと思うことはありませんか? ユーザー名もパスワードも、推測されやすいものを設定して…
従来はマーケターは、テレビCMや新聞広告を使って、商品の認知を高める活動をしていました。 でもインターネットの台頭により、プロモーションが、どれだけ売上や申し込みに繋がったという結果がわかるようになってから、Webマーケ…
作業する時間はあるのに、 ブログを書くモチベーションがあがらなくて、困ったことはありませんか? わたしのブログ歴7年の経験を元に、 ブログを書くモチベーションをあげる方法を書き出してみました。 きっと参考になることもある…
ブログを毎日書いていると、もっと高速で記事を書けるようになりたいと思いますよね。 そんな人には、音声入力を使うことをおすすめします。 ブログ記事の骨格を作って、あとは音声入力で文章を書き出して、それをブログ記事に貼りつけ…
ブログをたくさんかいても、アクセスが思うように伸びない場合は、 『重複コンテンツ』と判定されている可能性があります。 ブログのアクセスを効率的に伸ばすためには、重複コンテンツは絶対に避けましょう。 今回は重複コンテンツに…
ブログで自分のことを書くのが恥ずかしい。 開き直るぐらいの気持ちにならないと、ブログに自分のことを書けない。 このように『ブログに自分のことを書くのは恥ずかしい』と思う人は、とても多いと思います。 でも、そんな風に思う必…
IT業界の将来性ってどうなるのでしょうか? 未来は誰にもわからないことですが、政府や業界の情報を整理して、今後のIT業界を想像しました。 結論から言うと、IT業界の将来は明るいのは間違いありません。 その根拠となる情報を…
ブログをがんばって書こうと思っているけど、 質を求めるとたくさん書けないし、質の低い記事は良くないって聞くから、 どうしたらいいんだろう。 と悩んでいませんか? ブログ記事の『質』と『量』はどちらを優先させるべきか、 気…
未経験者でもWeb業界に転職できるかと言われれば、まったく問題なく『イエス』と答えます。 実際に、わたしはアパレル業界から未経験でWeb業界に転職しました。 最近はWebが関係ない仕事を探すのが難しいと思うので、Web業…
ブログを書くのに時間がかかりすぎている。集中して書いても2時間くらいかかってしまい、これじゃ遅すぎる。毎日ブログを書く人はどれくらい時間をかけているんだろう? って思っていませんか? わたしは、他の人がどれぐらいの時間で…
あなたがGoogleChromeブラウザを使っているなら、ブラウザのテーマを変更してみてはいかがでしょうか? わたしはブラックベースのブラウザテーマが好きなのですが、たまに変更すると新鮮な気持ちになって良いですよ。 パソ…
ブログの毎日投稿を続けると決めて、何度もやめようと思ったけど、 120日も続けてこれたので、これはこれで良かったと思っています。 ブログを毎日投稿するのって、かなり大変でした。 なんとか4ヶ月(ちょうど120日)になるの…
Webサイトからの問い合わせを増やしたいけど、どうしたらよいかわからない。 とりあえず問い合わせページは用意しているけど、なんで問い合わせが増えないんだろう。 こういった疑問を持っている方は非常に多いです。 わたしは現在…
最近ネットの情報の正確性が問題になっています。 フェイク広告、薬機法改正、景表法違反、といったことは ブログを運営する上で知っておくべきでしょう。 特に2019年4月の薬機法改正が通過されれば、 ブログ運営者も処罰対象と…
ブログを書くときには、ちょっとした音楽があると、 テンションも盛り上がって、一気にブログがサクサク書けちゃいます。 わたしがブログをサクサク書くときのBGMの選ぶポイントも解説しますね。 ぜひ参考にしてください。 ブログ…
ブログで成果が出ないと悩んでいる人は、収益額ですか?アクセス数ですか? 収益額が伸びないのは、閲覧者の悩みを解決していないのと、ターゲットがあやふやだからです。 アクセス数が伸びないのは、SEO対策していなか、そもそもブ…
ブログが書けなくてスランプになっている。 本気でやろうとしているのに、なぜか手が止まってしまう。 ブログでスランプになることは悪いことではありません。 わたしもスランプになることはよくあります。 そこで今回は、ブログでス…
ブログで差別化する方法は、他人がマネしにくいことをすればOKです。 他人がマネしにくいことって、そんなに難しくなくてシンプルに『ブログを書き続けること』です。 これだけで充分、差別化されたブログになりますよ。 ブログを差…
『ブログのURLってどうやって決めればいいんだろう。』 ブログURLが決められず迷う人はとても多いです。ブログURLは、一度決めたら変更できません。 有名ブロガーや政治家の『ブログURL』を紹介しながら、ブログURLの決…
ブログのネタが思いつかない時って、誰にでもあります。 ブロガーにとって「書く事が無くなった」という状況で一番やってはいけなの事は、ネタが無いのに無理やり書こうとする事です 出すべき情報がないのに強引に文章を作っても、何も…
わたしはブログ歴7年です。 最近はWordPressでサイト制作をするようなセミナー講師も担当することが多いのですが、 受講生の方から『ブログがうまく書けないんですけど…。』と相談されることがあります。 『ブ…
ブログを毎日更新するって、やる価値があるのかな? ブログを毎日更新しようか迷っているなら『ブログを毎日更新することで得られるメリットとデメリット』を確認してみてください。 ブログを毎日更新することで、いまあなたが気づけて…
ブログを書くのはとても大変です。 はい、わかります。 でもブログを書くと、良いこともたくさんあるんですよ。 これまでWordPressで7年ブログを書き続け、 最近は学生や主婦にWordPressを教える立場になったわた…
ブログに好きなことを書いていきたいと思っても、なかなかうまくいきません。 それは『ブログに好きなことを書いてもアクセスが伸びない人』と 同じことをしているからかもしれません。 わたしはブログに好きなことを書くのは賛成派で…
ブログの予約投稿って使っていますか? 初心者であれば、ブログの予約投稿を積極的に使って、 『ブログを毎日投稿できるように』しましょう。 ブログの予約投稿に批判的な人がいます。 ぼくも昔は書き溜め(予約投稿)やってたのです…
せっかく書いたブログを読み返してみると、 めちゃめちゃ『読みにくい』って感じたことありませんか? ブログが読みにくくなっているのは、 ブログを書く前に決まっているかもしれません。 わたしが日ごろから注意していることなので…