【山梨県大月市で開催】大ツキ軽トラ市に行ってきた!
わたしの生まれ故郷の大月の中心の国道20号線で、軽トラ市というものが開催されていました。 国道20号線といっても、大月駅から大月市役所の間の約350メートルが歩行者天国となって、軽トラックが店舗になって開催されているよう…
WiFi専門家ふじもんのブログ
2016.10.31 ふじもん
わたしの生まれ故郷の大月の中心の国道20号線で、軽トラ市というものが開催されていました。 国道20号線といっても、大月駅から大月市役所の間の約350メートルが歩行者天国となって、軽トラックが店舗になって開催されているよう…
2016.10.30 ふじもん
鳥貴族という居酒屋が人気らしいです。 全品280円らしいですが、その仲でもホルモンねぎ盛りポン酢と、よだれどりは絶品らしいです。 気になったので、今回は鳥貴族で食べ比べしてみました。 鳥貴族とは 鳥貴族という居酒屋をご存…
2016.10.29 ふじもん
集中したくてもなかなかできないことってありますよね。「どういう時に集中できて、どういう時に集中できないのか、なんとなくわかっているようでわかっていない。」こういう人は多いのではないでしょうか? 実はわたしがそういう人間で…
2016.10.28 ふじもん
JetpackとAkismetってプラグインを知っていますか? 超便利なWordPressのプラグインです。 Jetpackは、サイトの統計情報や、セキュリティや、サーバのモニタリングやCDNとか、それはもうメディア運営…
2016.10.27 ふじもん
「PageSpeed Insights」でサイトの表示速度をチェックしたら、「圧縮を有効にする」という警告がでたらどうしたらいいでしょうか? この「圧縮を有効にする」の対策をして、あなたのサイト表示スピードを早くしましょ…
2016.10.26 ふじもん
『Autoptimize』は、HTML CSS JavaScriptを縮小して高速化できるプラグインです。 診断ツールで、HTMLやCSSを縮小した方が良いと判定されたら、導入を検討しましょう。 今回は、『Autopti…
2016.10.25 ふじもん
WordPressは、データベースからコンテンツを読み取って、ページを生成する仕組みです。 これを動的ページと言ったりします。これと比べられるのが静的ページがあり、単純なHTMLで書かれているページを言いますが、比較する…
2016.10.24 ふじもん
WordPressのプラグイン「EWWW Image Optimizer」は、WordPressにアップロードした画像を自動的に圧縮してくれる非常に優れたプラグインです。 これは過去にアップロードした画像も圧縮してくれま…
2016.10.23 ふじもん
Googleがサイトの表示速度を検索の評価対象にしているということをご存知ですか? あなたがWordPressサイトを運営しているなら、サイトの表示速度は検索による流入にも影響しますから、しっかりとサイトの表示速度を計測…
2016.10.22 ふじもん
WordPressサイトを運営していてブログを書いている時に、マップを埋め込みたい!と思ったことはありませんか? せっかく行ったお店を紹介したいのに、住所しか表示されていなかったら、読者に不親切ですよね。 できれば住所だ…
2016.10.21 ふじもん
WordPressで自分のホームページを作る人は非常に多くなっていますが、管理者が操作する管理画面をカスタマイズしたいと思ったことはありませんか? 今回はWordPressの管理画面の色をカスタマイズする方法と、管理画面…
2016.10.20 ふじもん
本屋で何冊か本を購入することはありませんか?わたしは月に一度くらい本屋に寄って、大量に本を買うために立ち寄ることがあります。そんな人のためにオススメ本を紹介したいと思います。 その本とは、あのAKB48の総選挙で1位にな…
2016.10.19 ふじもん
シンガポールの中心エリアといえばアイオン・オーチャード(ion orchard)です。 わたしは、アイオン・オーチャードの全テナント店舗を制覇したくなりました。 今回はアイオン・オーチャードを紹介します。 アイオン・オー…
2016.10.18 ふじもん
シンガポールのチャンギ国際空港で、出国手続きが終わった後の制限エリア内に、なんとユニクロがありました。 ということで、今回はチャンギ空港の出国制限エリアにあるユニクロチャンギエアポート店に行ってきましたのでレポートします…
2016.10.17 ふじもん
シンガポールのチャンギ国際空港の中にある「WELLNESS OASIS」というラウンジでは、プライオリティパスがあれば、無料でドクターフィッシュが楽しめます。 ドクターフィッシュをやってみたいと思ったら、ぜひこの記事を参…
2016.10.16 ふじもん
シンガポールのホテルはすごく高いので、わたしはAirbnbという宿泊サービスを使って、格安ホステルに宿泊してみました。 思った以上に良かったので、レポートします。 Airbnbという宿泊サービスをシンガポールで使ってみた…
2016.10.15 ふじもん
シンガポールのチャンギ空港に深夜便で行く人は多いのではないでしょうか? シンガポールのホテルは1泊3万円を超えるところばかりで、深夜チェックインするのは気がひけますよね。 わたしはチャンギ空港内にあるホテル「アンバサダー…
2016.10.14 ふじもん
シンガポールでもラーメンは日本食として人気です。 もしシンガポールでラーメンを食べたいと思ったら、シンガポールの中心街近くのブギスにある「らーめんチャンピオン」がおすすめです。 今回はラーメンチャンピオンに、アジアのグル…
2016.10.13 ふじもん
シンガポールに行ってカフェめぐりをしたいと思ったら、「ティオンバル」というエリアがオススメです。 シンガポールのチョンバルというエリアはオシャレなカフェで、日本人だけでなく、欧米の観光客にも人気のエリアです。 今回はオス…
2016.10.12 ふじもん
シンガポールに行ったら絶対に食べるべきなのは、やっぱり「チキンライス」ですよね。 おいしいチキンライスを食べたいなら混雑していますがマックスウェルフードセンターの天天海南難飯のチキンライスがイチオシです。 今回は天天海南…
2016.10.11 ふじもん
新宿駅の南口に「新宿バスタ」というバスターミナルができました。 新宿からわたしの地元山梨県の都留市まで高速バスで行けるので使ってみました。 高速バスの存在を知らなかったのが残念すぎるぐらい超オススメ情報なので、紹介します…
2016.10.10 ふじもん
書店に行ったところ、「潜在意識を使いこなす人 ムダにする人」という書籍を発見しました。 潜在意識を使いこなせていない気がしたので、あらためて読みました。 今回はこの書籍を紹介します。 潜在意識を使いこなす人 ムダにする人…
2016.10.09 ふじもん
WordPressのテーマはいろいろあって、どれをを使ったら良いか分かりませんよね。 そんなあなたにはSTORKがオススメです。 このサイトも、これまで自分でテーマを作ったり、無料テーマを使ったり、有料テーマを使ったりし…
2016.10.08 ふじもん
iPhone7のマットブラック256GBを購入しました。 カメラの撮影時に「カシャ」って大きなシャッター音がするじゃないですか! この音ちょっと嫌なので消す方法を調べたところ、簡単に設定できました。 今回はiPhoneの…
2016.10.07 ふじもん
わたしはカレーライスが大好きです。毎日カレーライスでも良いくらい好きです。 ただわたしは気になっていることがあります。 カレーライスのライスは右側が正しいのか?左側が正しいのか?どっちが正しいか気になってしまいました。 …
2016.10.06 ふじもん
ツタヤ書店で平置きされていた「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」が非常に良書でした。 今回、この書籍を読んだ感想を備忘録的に残します。 スタンフォードのストレスを力に変える教科書の感想 これがわたしには非常に響…
2016.10.05 ふじもん
わたしは、ポケモンGOにハマっているし、ルージュラはまだゲットできていなかったので、駒沢オリンピック公園に行って、本当にルージュラの巣なのか、確認してきました。 今回は駒沢オリンピック公園でポケモンGo!をやってきた結果…