『WiMAX』から『どんなときもWiFi』に乗り換えた理由
WiMAXが大好きすぎて、全国280ヶ所以上でWiMAXの実測計測をしたわたしが、最近話題のどんなときもWiFiに乗り換えました。 どんなときもWiFiとWiMAXを比較すると、2年契約ができるというのは、モバイルWiF…
WiFi専門家ふじもんのブログ
2019.06.24 ふじもん
WiMAXが大好きすぎて、全国280ヶ所以上でWiMAXの実測計測をしたわたしが、最近話題のどんなときもWiFiに乗り換えました。 どんなときもWiFiとWiMAXを比較すると、2年契約ができるというのは、モバイルWiF…
2019.06.23 ふじもん
どんなときもWiFiを使いはじめましたが、SSID(WiFiの名前)を変更する方法を解説します。 デフォルトのSSIDではなく、自分のオリジナルなSSIDに変更するのは、この記事どおりにやればOKです。 他人のSSIDと…
2019.06.11 ふじもん
先日、山梨の五番地という泊まれるコワーキングスペースで開催された開発合宿に参加した時の話です。 いろいろな経験を積んだ10代~30代の数名が集まって、作業をするっていう合宿でした。 そこで話した情報などについて、具体的な…
2019.06.10 ふじもん
山梨県の南部町に新しくできたコワーキングスペース『五番地』を開発合宿に利用しました。 筋トレスペースも完備されている快適な空間で、作業もかなりはかどりました。 五番地は、2019年にオープンしたばかりの『泊まれるコワーキ…
2019.06.09 ふじもん
静岡県のB級グルメといえば富士宮焼きそばですが、その中でも群を抜いて人気なのが 『うるおいてい本店』の『うるおい焼きそば』ということで、行ってきました。 土日は100食限定でしたが、無事に食べることができましたよ。 評判…
2019.06.08 ふじもん
WordPressの記事によく使う定型文を挿入するなら、『Post Snippets』というプラグインで簡単にできます。 またPost Snippetsは、カスタマイズすることでサイドバーなどのウィジェットエリアにも利用…
2019.06.07 ふじもん
WordPressサイトを、何かしらの目的で移行した場合、画像がしっかりと表示されないことがあります。 これは、サイト移行ツールなどで、データベースとファイルを別々で引っ越した場合に、発生する現象です。 画像がしっかりと…
2019.06.06 ふじもん
エンジニアと、エンジニアじゃない人の会話が、トラブルの原因になることは、残念ながらよくあることです。 これは、『エンジニアの表現は、意図しない解釈をされる。』ということが原因です。 非エンジニアに、どう伝わっているかを知…
2019.06.05 ふじもん
2019年は副業の解禁元年となりました。 今後、年金に頼ることなんかできないし、 老後には2000万円以上の貯蓄が必要だって聞くし、 会社の給与は上がらないって話題は、誰もが耳にしていると思います。 そして、これまでIT…
2019.06.04 ふじもん
大手IT企業に勤務していて、プロジェクトマネージャーをしているけど、今後のキャリアアップのために、プログラミングスクールにも通っている人って多いみたいです。 という人と、ちょうど話す機会があったんですが、その人にわたしが…
2019.06.03 ふじもん
ユーチューブに動画投稿するなら、かっこよく編集したいですよね。 いくつかの動画をつなぎ合わせるときに、トランジションを設定すると、動きが出て動画がかっこよくなります。 このトランジションには何個か種類があるので、おすすめ…
2019.06.02 ふじもん
ユーチューブ用に動画撮影する際に、撮影ミスで暗い動画になってしまうこともあります。 明るい動画と暗い動画をつなぎ合わせるときに、明らかにおかしいので、明るさ調整をしましょう。 ただ明るさといっても、コントラストや彩度やシ…
2019.06.01 ふじもん
WordPressにはウィジェットという便利な機能がありますが、『テキスト』と『カスタムHTML』は、ほとんど一緒です。 カスタムHTMLは、2017年6月にリリースされたWordPress4.8で採用された新しい機能で…