テキストとカスタムHTMLの違い【WordPressのウィジェットの使い方】

WordPressのウィジェット『テキスト』と『カスタムHTML』の 違い

記事内に広告を含む場合があります

WordPressにはウィジェットという便利な機能がありますが、『テキスト』と『カスタムHTML』は、ほとんど一緒です。

カスタムHTMLは、2017年6月にリリースされたWordPress4.8で採用された新しい機能です。

テキストとカスタムHTMLの違いや使い方を、メモ程度にまとめました。

テキストとカスタムHTMLは基本的に同じ

テキストとカスタムHTMLの違い

テキストとカスタムHTMLは基本的に同じ

結論から言うと、ウィジェットで使える『テキスト』と『カスタムHTML』は基本的に同じです。

テキストには、ビジュアルモードとテキストモードがあって、そのテキストモードを使えば、カスタムHTMLと一緒です。

テキストはビジュアルモードを使うと表示が崩れることがある

表示崩れ

テキストモードに切り替えると表示が崩れることがある

テキストのビジュアルモードで、HTMLコードを貼り付けると、表示が崩れることがあります。

このように、ビジュアルモードでHTMLコードを貼り付けて、テキストモードに切り替えると、

開始タグが『<』に変換されてしまうことがあります。

これは、WordPressの投稿編集画面のビジュアルモードとテキストモードの切り替えでも発生します。

テキストを使うメリットなくカスタムHTMLだけ使っておけばOK

広告コードなどを、テキストのビジュアルモードに貼りつけてしまうと、

文字が勝手に変換されてしまうため、ウィジェットにHTMLコードを記述する時は、カスタムHTMLを使いましょう。

そもそも、ウィジェットでテキストを使うメリットがありません。

あえていえば、テキストのビジュアルモードを使えば、より本番表示と同じような画面になるので、

文字を入力したり、文字装飾したりする時には便利かもしれませんが、メリットはそれぐらいです。

広告コードなどを入力するなら、テキストを使うのではなく、全部カスタムHTMLでOKです。

カスタムHTMLはWordPress4.8から実装された機能

wordpress48

カスタムHTMLはWordPress4.8から実装された機能

カスタムHTMLは、2017年6月にリリースされたWordPress4.8から搭載されました。

WordPress4.8では、ウィジェット機能が刷新されたバージョンで、

テキストモードとビジュアルモードの切り替えや、

ウィジェットエリアに動画を簡単に埋め込みやすくなったりと、多くの機能改善がありました。

2019年6月時点では、WordPressの最新バージョンは5.2なので、

みなさんのWordPressには、これらのウィジェット機能はもちろん、

今回紹介している『カスタムHTML』も搭載されているはずです。

まとめ

アラート

ウィジェットの『テキスト』のビジュアルモードにHTMLを入力しようとすると、アラートが表示されます。

この場合は、表示崩れが起きている可能性が高いので、テキストモードにHTMLを入力するか、

新しく追加されている『カスタムHTML』を使うようにしましょう。

3年以上サイトを運営していて、ウィジェット機能を使っている場合は、

まだ『テキスト』を使っている可能性が高いと思いますので、

広告コードの貼り替えなど、サイトのメンテナンスの際に、『カスタムHTML』に切り替えておくと良いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です