FUJIWifiのクラウドプランの特徴や通信速度をレビューしました

FUJIWiFiレビュー

FUJIWiFiのクラウドプランでレンタルできるG3端末の使用感や、実測調査をレビューしています。

クラウドプランは廃止されました

残念ながら、FUJIWifiのクラウドプランは廃止されました。

現在は、データ容量が決められたプランでサービス提供中です。

当サイトを見ていただいた人限定ですが、FUJIWifiの特別クーポン(2020年9月限定)があります。

対象は全プランで、事務手数料の3000円が無料になります。

クーポンコード:fujimon-smcp

非常にお得なので、ぜひ有効活用してください。

特別クーポン:fujimon-smcp

FUJIWiFi を簡単に紹介すると

FUJIWiFiの特徴

・プランがたくさんある

・おすすめはクラウドプラン(無制限でクラウドSIMが使える

契約期間の縛りが無い

G3というルーターがレンタルできる

FUJIWiFiは、25GBプランや100GBプランなど、データ容量が選べるプランもあります。

FUJIWiFiプラン

わたしのおすすめはクラウドプランです。クラウドプランは廃止になりました。

FUJIWiFiのクラウドプランとは
クラウドプランは、データ容量無制限で利用できます。

通信回線は、ドコモやauやソフトバンクの携帯電話で使う高品質な通信回線を利用できるプランです。

しかも、このクラウドSIMが使えるWiFiサービスの中でも、契約期間の縛りが無いタイプは珍しかったです。

新生活応援キャンペーン
2020年9月限定

当サイトを見ていただいた人限定ですが、FUJIWifiの特別クーポンがあります。

対象は全プランで、事務手数料の3000円が無料になります。

クーポンコード:fujimon-smcp

非常にお得なので、ぜひ有効活用してください。

クーポン:fujimon-smcp

FUJI WiFi でレンタルできるG3端末

FUJIWiFi のクラウドプランでレンタルできる端末は、G3という端末です。

写真で紹介します。

G3表面

表面はこんな感じです。

液晶表示も大きくて良いです。

G3裏面

裏面はこんな感じです。

光沢がある感じで、安っぽさはありません。

正直大きいというのが率直な感想です。

厚さが19㎜(約2センチ)もあります。

似ているG4端末との比較

このG3がどういう端末か、似ているG4端末と比較して解説します。

G4端末は MugenWiFi などでレンタルできる高スペックな端末です。

G4端末を比較すると、こんな感じです。

端末名G3G4
端末イメージG3G4
端末サイズ高さ:127mm
横幅:65mm
厚さ:19mm
高さ:136mm
横幅:72mm
厚さ:12mm
端末重量380グラム188グラム
通信速度最大150Mbps最大150Mbps
バッテリー容量5350mAh3900mAh
持続時間約15時間約12時間
同時接続数5台5台

G4端末と比較すると、高さと横幅はG4端末の方が大きいです。

でも厚さはG3端末の方が、かなり厚いです。

G3端末はコンパクトという感じではなく、モバイルバッテリーみたいな感じですね。

G4端末については、以下でまとめていますので、もし気になるならチェックしてみてください。

G4レビュー

MugenWiFiの最新端末『G4』の評判【特徴や通信速度をレビューしました】

2019年10月28日

FUJI WiFi の通信実測調査比較

FUJIWiFi のG3端末は、理論値で150Mbpsで、4GLTE回線に対応したルーター端末です。

FUJIWiFi実測比較

どのぐらいスピードが出るか、実測しました。

サービス端末ダウンロード速度アップロード速度ping値
FUJIWiFiG317.2Mbps10.7Mbps32ms
MugenWiFiG423.7Mbps2.05Mbps58ms
限界突破WiFiJetpon619.5Mbps7.16Mbps99ms
ハッピーWiFiFS030W15.8Mbps8.82Mbps97ms
クラウドWiFi東京U2s13.1Mbps3.98Mbps88ms

速度を測定した結果は、ダウンロードが17.2Mbps出ていたので、かなり快適なスピードです。

他のWiFiサービスと比較しても、特に速くもなく遅くもない感じで、どれもさほど変わらない感じです。

最近のモバイルWiFiは、かなり快適に使えます!

モバイルWiFiを契約するなら、LTE回線を使えるモバイルWiFiを選べばOKですね!

FUJIWiFi のクラウドプランは、この携帯電話でも使われるLTE回線(プラチナバンド)を利用できる回線なので、地下鉄などでもインターネット接続ができます。

FUJI WiFiの運営会社

運営会社レグルス
サービス名FUJI WiFi
サービスリリース2018年1月
会社名株式会社レグルス
代表者舟倉 圭一
住所東京都新宿区馬場下町5 早稲田駅前ビル4F
ホームページrgls.co.jp

FUJIWiFiの運営会社は、株式会社レグルスという会社です。

この会社は人材派遣業を主事業にされていますが、2018年1月にモバイルWiFi事業をはじめました。

モバイルWiFiサービスの中では、比較的実績があるサービスです。

FUJI WiFiの2つのメリット

FUJIWiFiの2つのメリット

・いつでも解約できるのでリスクが少ない

・在庫があるのですぐに利用開始できる

FUJIWiFi のメリットは、この2つです。

やはり契約期間の縛りが無いのいうのはリスクがないので、安心して試すことができますね。

FUJI WiFiの1つのデメリット

FUJIWiFiの1つのデメリット

・月額料金は最安値ではない(同条件でもっと安いサービスがある)

FUJIWiFi のデメリットは、この1つです。

クラウドプランは廃止されました

FUJIWiFiレビュー

FUJIWiFi がおすすめなポイントは、なんと言っても、契約の縛りが無くて、初期費用も無料なので、手軽に試すことができるところかなと思います。

残念ながら、FUJI Wifiのクラウドプランは廃止されています。

2020年9月限定

当サイトを見ていただいた人限定ですが、FUJIWifiの特別クーポンがあります。

対象は全プランで、事務手数料の3000円が無料になります。

クーポンコード:fujimon-smcp

非常にお得なので、ぜひ有効活用してください。

クーポン:fujimon-smcp

これからのFUJIWiFi で、新たな動きがあれば、ここに追記していきます。

\今月のおすすめはこちら/

契約のしばりなし
モンスターモバイル

端末が超カッコイイです!



ふじもんコラボで 特別に初期費用50%OFF
レビュー記事はこちら

FUJIWiFiレビュー
スポンサードリンク

1 個のコメント

  • SIMだけプランもレビューしてください。
    Chat Wi-Fi契約していますが、動画そこまで見ないので100GBは使いきれません。
    自分の用途は、ナビやラインや写真のアップロードなどで、月に30GBから50GB程度あれば十分かなと思っています。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    Webサイトの制作や、システム開発などしながら、ブログで生きています。運用しているWebサイトは非公開ですが、数は20サイトを超えています。WordPressの講師をたまにしています。今後は動画編集を中心に活動していきたいです。