WordPressでエステサロンやネイルサロンなどの個人で経営するサロン系の店舗サイトを制作したいなら、有料のテーマテンプレートがおすすめです。
はじめからWeb集客しやすい機能が実装されてるし、プロのWebデザイナーが作ったような完成度の高いサイトが制作できます。
今回はエステサロンやネイルサロンにおすすめのWordPress有料テーマを紹介します。
エステサロンやネイルサロンにおすすめのWordPressテーマ
ビジュアル訴求がしやすいテーマ『スキン』
スキンは、ビジュアル訴求がしやすい、サロンにおすすめのWordPressテーマです。
テーマ名 | SKIN(スキン) |
---|---|
価格 | 12,800円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
トップページは、静止画だけでなく動画も設定できるようになっているので、ビジュアル訴求がしやすくなっています。

また、このようなサロンは色を変えるとかなりデザインイメージがガラッと変わります。

色の変更はもちろん、フォントも管理画面でカスタマイズできるので、WordPress初心者でも簡単にかっこ良いサイトができます。

カスタマイズすればさらにかっこ良いサイトに仕上がる、おすすめのWordPressテーマです。
デモサイトは詳細ページにあります
スマホ固定フッター機能があるテーマ『ロータス』
ロータスは、サロンだけでなく、スパやカフェなど、いろいろな利用シーンがあるWordPressテーマです。
テーマ名 | LOTUS(ロータス) |
---|---|
価格 | 12,980円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
フェミニンなデザインで、女性がみやすいサイトデザインが良いですね。

画像の差し替えも簡単にできるし、色の設定も簡単にできます。管理画面で「メインカラーの設定」「第2カラーの設定」「第3カラーの設定」などができるので、ド素人でもそれなりのデザインができるのは良いですね。

さらにスマートフォンユーザーのことを考えたスマホの固定フッターメニューは、かなり使えます。
これが有るのと無いのでは、スマホユーザーのアクション率は相当変わります。

スマートフォンだと下部にメニューがかっこ良く表示されます。
問い合わせを多くもらいたいサロンはぜひ実装したい機能ですね。
お客さんの集客をUPさせたい、エステサロンやネイルサロンにおすすめです。
デモサイトは詳細ページにあります
画像をスタイリッシュに見せるテーマ『スウィーティー』
スウィーティーは、画像をスタイリッシュにかっこ良く見せてくれるWordPressテーマです。
テーマ名 | SWEETY(スウィーティー) |
---|---|
価格 | 11,980円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
スウィーティーは、商品ページやギャラリーページではたくさんの情報や画像をスタイリッシュに魅せられます。

ビジュアル訴求しやすく、閲覧者も引き込まれてしまうデザインですね。
またスマホの固定フッターも実装されています。

サロンにとっては、ウェブからリアル店舗への集客につなげたいですよね。
スマホフッターがあるテーマは、かなりおすすめです。

スマートフォンだと下部にメニューがかっこ良く表示されます。
問い合わせを多くもらいたいサロンは、ぜひ実装したい機能ですね。
カスタマイズも管理画面で分かりやすく設定できるので、初心者でもプロ仕様のサイトが完成してしまいます。
デモサイトは詳細ページにあります
検索機能があるテーマ『ビューティ』
ビューティは、検索機能が実装されている、サロンにおすすめのWordPressテーマです。
テーマ名 | Beauty(ビューティ) |
---|---|
価格 | 19,800円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
お客様の気になるイメージ写真を瞬時に抽出する「検索機能」はかなり良いです。

検索対象は「ヘアスタイル」「イメージ」「スタイリスト」といった任意のカテゴリーで最大6つまで設定できます。
またサロンで働くスタッフの紹介ページも、テンプレートが用意されているので、良いですね。

サロンに必要な機能が準備されていて、これなら初心者でもプロ仕様のサイトができると思います。

テーマの価格は19,800円です。
検索機能はゼロから実装すると結構大変で、私ならこのテンプレートを作るのに、最低でも3週間は必要です。
サロンには十分すぎる機能が用意されているので、本当におすすめです。
デモサイトは詳細ページにあります
トップページのビジュアルが高機能『ノエル』
ノエルは、トップページのビジュアル訴求がしやすくて、サロン系にはおすすめです。
テーマ名 | NOEL(ノエル) |
---|---|
価格 | 34,800円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
やはりサロンといえば、クーポンとか必要だと思うんですけど、このテーマを使えばクーポンを使っての誘導がしやすくなります。

キャンペーン情報といったものは、数が多いと埋もれてしまいがちですが、このテーマではカスタム投稿タイプでクーポン情報を見やすいように実装してあります。
集客を強化したいなら、こういう機能はとても重要だと思います。
この機能を実装するには、WordPressやプログラミングの知識が必要ですが、このテーマを使えば簡単に設定できてしまいますね。
また、やっぱりサロン系のサイトはビジュアル訴求が重要です。

スライダーのような機能は、基本的にPCサイトにしか反映しないものですが、このテーマはヘッダーにパララックスを採用して、スマホでもタブレットでも、かっこよくサイトを表示できます。

初心者でもプロが作ったようなサイトが簡単にできますね。
スマホでこのレベルのビジュアル訴求ができるのは、かなり良いと思います。
デモサイトは詳細ページにあります
WordPressの有料テーマのメリットとデメリット
プロ仕様のサイトが作れてしまう
今回紹介した有料テーマを使えば、かなり簡単にプロ仕様のサイトが作れてしまいます。
無料テーマでもそれなりのサイトを作ることはもちろんできますが、Webサイトを作ったことがないような人が、無料テーマをカスタマイズして、サイトをゼロから作るのはかなり難易度が高いです。

しっかりWordPressサイトを運営しようと考えているなら、有料テーマを使う方が絶対に良いですし、しかも初心者であればなおさら有料テーマを使った方が良いです。
エステサロンやネイルサロンのような集客UPさせたいようなサイトなら、なおさらです。
今回紹介した有料テーマは、管理画面上でいろいろカスタマイズできますから、ぜひ使ってみてください。
サポートがあるのは大きい
今回紹介したテーマを購入すると、問い合わせフォームを使ってメールサポートが受けられます。
メールでもサポートしてくれるのは、とても助かるはずです。

わたしの経験上、『初心者は、どこがわからないか、わからない。』という状況に陥ることがほとんどです。
わらにもすがりたい初心者にとっては、電話ではなく、メールとはいえど、サポートがあるというのはとても大きいと思います。
テーマに関する以外の、個人的な相談やアクセスアップに関するものは、さすがにサポート対象外です。
レスポンシブ対応や日本語対応も問題ない
今回紹介したテーマは、レスポンシブ対応や日本語対応も問題ありません。

WordPress初心者であれば、レスポンシブ対応してて、日本語対応できているテーマを選びましょう。
デメリットはない
今回紹介したテーマで使ってサイトを作っても、デメリットは無いと私は思います。
これらの有料テーマを使っている他のサイトと似てしまうという心配はあるかもしれませんが、写真を変えるだけでサイトのイメージはガラッとかわりますので、心配ありません。

サロンサイトに特に必要なのは、高品質な画像です。
画像さえ準備できれば、プロが作ったサイトになると思います。
詳細情報やデモサイトをチェックして、検討してみてください。
WordPressのテーマ選びの参考になれば幸いです。
サロンのサイトで必要な機能は準備されています。
初心者でもプロが作ったようなサイトが簡単にできますね。