海外旅行ではWiFiは必需品です。
香港だけでなく、深センやマカオにも行く予定があるなら、わたしはイモトのWiFiをおすすめします。
今回はイモトのWiFiを使ってみたレビューと、香港、深セン、マカオそれぞれで通信速度の調査をしました。
気になる方はチェックしてみてください。
香港でWiFiを使うなら『アジア周遊プラン』がおすすめ
たった1台で3エリア使えて料金は3日間で4380円

今回は1エリアではなく、香港、深セン、マカオと3エリアに行くので、イモトのWiFiをかりてみました。
なんとたった1台のWiFi端末で、3エリアで使うことができるのはとても便利ですね。

料金は4,380円でした。3日間なので1日あたり1,450円ぐらいですね。
空港で受け取れるのは便利

イモトのWiFiは、空港でWiFi端末を受け取ることができるので、とても便利でした。
わたしは料金プランなどのシミュレーションができるイモトのWiFiページで予約しました。
わたしは0:50の飛行機でしたが、22:00頃に行ったらすぐに案内してくれました。
使用方法や注意点などをスタッフの方が丁寧に説明してくれたので、気分良くかりることができました。

どうやら予約なしで、当日かりることもできるようですが、在庫がなくなってしまうことがあるそうです。
当日に借りても安くなりませんから、事前に予約した方が良いと思いました。
ポケモンGoはストレスなくサクサクできた

わたしは、香港、深セン、マカオでポケモンGoをやってきました。
インターネット接続は安定していて、楽しむことができました。

香港でもポケモンGoは人気のようですよ。
データ通信制限は1日あたり500MBまで

今回の『アジア周遊プラン』は、1日あたり500MBのデータ通信制限がありました。
普通にLINEしたりGoogleマップ観たりするなら問題ないですが、YouTubeなどの動画を長時間閲覧するなら1日500Mbだと足りないかもしれません。

つまり1時間連続でYouTube動画を閲覧しようと思っているなら、相談してデータ量がもう少し大きいプランにしてもらった方が良さそうです。
空港で簡単に返却できる

日本に帰ってきたら、WiFi端末は到着ロビーにある返却ポストに入れるだけでOKです。
面倒な手続きもなく、簡単に返却できるので、とても楽ですね。

イモトのWiFiは日本国内では使えないので、とっとと返却しちゃいたいですよね。
返却はとても楽でした。
イモトのWiFiの通信速度の実測調査
香港(尖沙咀駅付近)の計測結果

香港の中心街のネイサンロード沿いで、イモトのWiFiの通信スピードを計測してみました。

ダウンロードスピードは8.46Mbpsとまぁまぁのスピードでした。
ちょっとping(応答スピード)が遅い気がしますね。

香港はWiFiは安定している感じでした。
深セン(京基100ビル付近)

深センの金融街の京基100ビルで、イモトのWiFiの通信スピードを計測してみました。

ダウンロードスピードは3.95Mbpsとちょっと遅い感じでした。

あとVPN接続しなきゃいけないので、ちょっとめんどうでした。
深センは第二のサンフランシスコと言われていますが、通信インフラはまだまだのような気がします。
マカオ(フェリーターミナル付近)

マカオのフェリーターミナル付近で、イモトのWiFiの通信スピードを計測してみました。

ダウンロードスピードは7.46Mbpsとまぁまぁのスピードでした。

あとマカオタワーは、地上は問題なかったですが、展望デッキの地上233メートルでは繋がりませんでした。
通信速度を計測してみて
計測場所 | ダウンロード | アップロード | ping |
---|---|---|---|
香港 (尖沙咀駅) | 8.64Mbps | 3.57Mbps | 344ms |
深セン (京基100ビル) | 3.95Mbps | 2.67Mbps | 96ms |
マカオ (フェリーターミナル) | 7.64Mbps | 9.71Mbps | 311ms |
深センは第二のシリコンバレーと言われているぐらいだから、もう少し通信インフラが整っていると思ったけど、そんなことはありませんでした。
深センはビルのスケールが大きいっていうぐらいで、街としてはまだまだ発展途上な感じがしました。
あと深センは、中国なので、やはりVPN接続しないとLINEやGoogleマップなどは使えませんでした。
マカオもギャラクシーやヴェネチアンなどのカジノであれば、しっかりWiFiが繋がりましたが、フェリーターミナル付近はちょっと遅い感じでしたね。
香港の中心街は、安定した接続で、特にネイサンロード沿いであれば、まったく問題ないという感じでした。

わたしは、いつも海外だとSIMカードを現地調達して、インターネット接続を確保していました。
今回3エリアを巡回するので、イモトのWiFiの周遊プランを使ってみましたが、それぞれの国で設定を変更したり、SIMを差し替えたりする必要がないのは、とても便利だと思いました。
イモトのWiFiは通信速度はサクサクという感じではありませんでしたが、3エリア共通してなんとかインターネット接続しているという感じでしたね。
イモトのWiFiをはじめて使ってみたレビュー
ということで、イモトのWiFiをはじめて使ってみたレビューを動画でまとめました。
海外でインターネット接続が無いと、絶対に行動範囲が狭くなるし楽しめなくなるのは間違いありません。
わたしのように海外になれていて、英語での設定に抵抗がなければ、SIMカードを現地で調達する方が安上がりですが、今回のような3エリアを巡回するなら、SIMの差し替えとかめんどくさいので、イモトのWiFiはとても便利だと思います。
でもこの1台だけで、香港、深セン、マカオでインターネット接続できるのはありがたいです。