わたしはカレーライスが大好きです。毎日カレーライスでも良いくらい好きです。
ただわたしは気になっていることがあります。

カレーライスのライスは右側が正しいのか?左側が正しいのか?どっちが正しいか気になってしまいました。

和食は、ご飯が左側で、味噌汁が右側というのは、常識的に知られていますが、はたしてカレーライスって、どっちが正しいか、知っていますか?意外と知らないですよね。
和食だったら、ご飯は左側で味噌汁が右側というのはブレないと思いますが、カレーライスは自信がありません。
わたしはカレーライスが好きだからこそ、ここはしっかり調べようと思いました。
ということで、今回はカレーライスのライスは右が正しいのか?左が正しいのか?調査しました!
わたしの意見
わたしは右利きなので、ライスをスプーンですくってルーに混ぜて食べるので、ライスは右側でルーが左側が食べやすいと思うので、ライスは右側派です。
みなさんはいかがでしょうか?気づかぬうちにみなさん食べやすい方向にしているようですが、わたしの友人に聞いてみました。
一般的な意見




うーん、やはりバラバラでした。どっちが正しいんでしょうか?これは実際にお店に行って、どっちで出てくるのか確認しようと思いました。
カレー屋さんでカレーを注文してみた
実際に東京都内のカレー屋さんに行って、カレーを注文してどうやって置かれるのか、調査してみました。
神田 上等カレー

神田駅から徒歩1分のところにある「上等カレー」は、神田カレーグランプリで優勝したカレー屋さんです。このお店は、ライスが右側でした。
神田 COCO壱番屋

神田の西口商店街にある「COCO壱番屋(通称:ココイチ)」で、チキンと夏野菜カレーを注文しました。なんとライスが上でした。
練馬 COCO壱番屋

練馬にある「COCO壱番屋(通称:ココイチ)」で豚しゃぶカレーにメンチカツトッピングしましたが、こちらはライスが右側でした。
大手町 喫茶店のカレー

大手町の喫茶店でカレーを注文しましたが、ここもライスが右側でした。
以上の調査結果から、ほとんどライスが右側で置かれることが分かりました。
インターネットで調べてみた!
ほぼライスが右側で確信を持っていましたが、やはり念には念を入れてネットで「カレーライス ライスは右か左か?」で検索してみました。
そうしたらあのクックパッドがカレーの専門家にインタビューしている記事が見つかりました。
「当店では“ルーが手前でライスが奥”というのが基本的なルールです。理由としては、高さのある食べ物が奥にあるほうが、ライスが大盛りの場合でも食べやすいからです。実際に比べていただくと、よくわかると思います」。
「特にルールを決めて撮影してはいませんが、写真を撮るという視点で考えると、カレーの主役はあくまでルー。そのため、ルーがよく見えるよう、必然的にライスが奥になることが多いですね。」

ちょっと衝撃的でした。まさかここにきて、右か左かじゃなくて、奥(上)が正しいという意見が出てくるなんて。
そのままこの記事をみていたら、このようなアンケートがありました。

なんと、61%の人がライスは左側が正しい位置と思っているようです。
[出典:クックパッドニュース]
結論:ルールはない
カレーライスのライスは、右側が正しいか左側が正しいか調べましたが、
- わたしや友人のほとんどは、ライスは右側、
- 東京のカレー屋さんもほとんどが右側でしたが、
- カレーの専門家といわれる人たちはライスが奥(上)が正しいといい、
- インターネットの調査結果ではライスは左側が正しい
と思っている人が多いことが分かりました。
いろいろと調べた結果ですが、結論から言うと、カレーライスのライスの位置にルールは無い。と結論づけました。
でもわたしはこれからも、カレーライスのライスは右側で貫いていきたいと思います。
