お金をかけずにPHPを学習【ビンゴやカレンダー実装しよう】

php-learn-without-spending-money

『WordPressでサイトの更新ぐらいはできるけど、本格的にプログラミングを学ぶのにどうして良いかわからない。』といった質問をいただきました。

それに対してわたしは、WordPressをもっとカスタマイズできるようになりたいなら、PHPを勉強した方が良いということをすすめました。

プログラミング学習に関する記事は、これまでたくさん書いていますが、今回はスクールに通わずに独学するにはどうすれば良いかを解説します。

もちろん、プログラミングスクールに通えば、疑問点を即解消できるので、学習効率はめちゃめちゃ良いです。

ただ、プログラミングスクールは結構高額なので、今回はお金をかけずにPHPの知識を身につける方法を解説します。

お金をかけないでPHPを学ぶ方法

WordPressでサイト更新するレベルであれば、プログラミング知識はそんなに必要ありません。

あえて言えばHTMLやCSSを学習しておいたらもっといろいろできる感じです。

でも、WordPressのテンプレートを自分で自作したり、カスタマイズしたいなら、PHPをマスターしましょう。

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。

PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している。

Wikipedia:WordPress

WordPressは、PHPで開発されています。

つまりPHPの知識があれば、自分でWordPressの自作テーマも作れます。

お金をかけないでPHPを学習するなら、無料で学べるドットインストールを使い倒しましょう。

PHPのポイント
  1. 変数や演算子を理解する
  2. 条件分岐をできるようにする
  3. 繰り返し処理をできるようにする
  4. 配列を使えるようにする
  5. 実装してみる

この5つのステップをやれば、PHPの基礎をしっかりと理解できます。

ドットインストールは、1回あたり約3分の動画なので、スキマ時間を使って学習することができます。

特に、実装というところでは、手を動かして『おみくじ』『ビンゴ』『カレンダー』などを実装してみましょう。

わたしも7年前にやって、とても勉強になりました。

これらのことを具体的に、どのようにすれば良いか、ポイントを説明しますので、以下の手順でやってみてください。

ドットインストールでPHPの基礎を理解する

PHP入門

さっそくPHPの基礎について学びましょう。

ドットインストールでPHPの基礎を学ぶ

全部で30回ありますが、1~7回が変数や演算子についてで、8~12回が条件分岐や繰り返し処理で、13回以降で配列や関数について学べます。

もちろん、無料で観ることができます。

ポイントは、完璧に理解しながらではなく、わからなくても全部をひととおり観て、すこしずつ理解することです。

つまり繰り返し観ないと、理解できないと思いますから、完璧主義は捨てて、何度も観るようにしてください。

ドットインストールでおみくじを実装する

おみくじ

PHPの基礎を徹底的に学んだら、そこで終わることなく、いろいろなものを実装しましょう。

最新のカリキュラムは、プレミアム会員でないと見れないようになっていますが、古いバージョンは無料で観れます。

ドットインストールでおみくじを実装する

rand関数を使ったり、配列を使ったりして、おみくじの結果をHTMLに書き出すというプログラミング処理を体験できます。

おみくじの実装は、超初心者向けなので、ぜひやってみてください。

これができなければ、もう一度PHP入門に戻って、13~15あたりを重点的に復習してみてください。

ドットインストールでビンゴを実装する

ビンゴ

次に、PHPでビンゴを実装してみましょう。

HTMLを再読み込みするたびに、ビンゴのルールどおり、ランダムでビンゴカードが表示されるようになります。

これも無料で観ることができます。

ドットインストールでビンゴを実装する

配列をつくって、繰り返し処理でビンゴのルールどおりに表示させ、さらにテーブル上でビンゴカードを表示できるようにHTMLとCSSで調整します。

これができなければ、もう一度PHP入門に戻って、4~17あたりを重点的に復習してみてください。

ドットインストールでカレンダーを実装する

カレンダー

その次に、PHPでカレンダーを実装してみましょう。

前月や翌月へのリンク設置や、曜日による色分けなども体験できます。

これも無料で観ることができます。

ドットインストールでカレンダーを実装する

date関数を使って、配列や繰り返し処理を使ってカレンダーを作成し、さらに条件分岐で曜日を判定して色分けします。

またHTMLやCSSの知識を使って、リンクの設置やカレンダーとしての機能を満たすようにします。

これができなければ、もう一度PHP入門に戻って、8~17あたりを重点的に復習してみてください。

このように基礎知識を覚えるのではなく、実際にいろいろなものを実装することでプログラミングは習得できるようになります。

まとめ

このように、ドットインストールを使い倒すことで、お金をかけずにPHPの基礎レベルなら独学で到達が可能です。

基本は、観るだけではなく、手を動かして実際につくっていくことを意識してください。

ドットインストール

かなり前になりますが、このように、わたしもドットインストールで勉強していたんですよ!

お金をかけずにPHPを勉強したい人は、ドットインストールを使い倒してみてください。

これができるようになったら、PHPの書籍等を購入して、とにかく応用知識を身につけるのと、いろいろなものを実装を繰り返すしかありません。

わからないことがあったら、Googleで検索して調べたり、プログラミングに特化したQ&Aサイトのteratail等を使い倒して自力で問題解決できるようなクセををつけましょう。

今回紹介したように、完全独学でも力はつけられますが、数万円の投資ができる方は、最短で効率良くプログラミングスキルを習得できるプログラミングスクールを検討してみると良いと思います。

ぜひ参考にしてください。

人気記事フリーター限定『完全無料』のスクール

人気記事稼ぐエンジニアが徹底していること

no-money-person-become-engineer

諭吉が家出している(お金が使えない)人がエンジニアになって稼ぐ方法

2019年4月29日
php-learn-without-spending-money
スポンサードリンク

2 件のコメント

  • WordPressのテーマを使って自分のブログを作っています。
    前はアメブロをなんとなくやっていたんです。

    最近はWordPressって面白そうだなと思い
    とりあえずブログ作りました。

    僕は、ブログをはじめて数ヶ月の初心者です。
    ちょっと詳しい友人にPHPを勉強したら、
    もっと色々できるよとアドバイスされました。

    忙しい友人にそれ以上、詳しく説明を聞くことも悪いなと思ったんで
    書店でPHPと書いてる本をとりあえず買ってみたんですよ。
    結局どこから勉強したらいいのかわからなくて、勉強しなくなりました。

    この記事を読んでいたら、具体的にどのあたりからPHPを勉強したらいか
    わかる記事で参考になりました。

    まず、本を買ってしまったのですが
    無料で勉強できるサイトもあるんですね。
    本読むと眠くなるんで、こっちの方が僕にはあっているかもしれないです。

    スクールも色々あるんですね。
    スクール選びも検討してみたいと思います。
    いまは趣味でパソコンいじる程度ですが
    就活前にプログラミングを身につけよう思いました。

    とても読みやすくて、大変勉強になりました。
    ありがとうございました。

    • 由伸さん
      コメントありがとうございます。
      確かに本は眠くなってしまいますよね。
      ドットインストールは3分動画なので、飽きずに観れると思いますよ。
      がんばってください。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    Webサイトの制作や、システム開発などしながら、ブログで生きています。運用しているWebサイトは非公開ですが、数は20サイトを超えています。WordPressの講師をたまにしています。今後は動画編集を中心に活動していきたいです。