豊島園駅から徒歩1分にある天然温泉「庭の湯」に行ってきました。
この温泉が、私の好きな東京ドームラクーアよりもオススメなので、ぜひ紹介します。
庭の湯の基本情報

住所:東京都練馬区向山3-25-1
庭の湯の料金
料金は、大人が2310円ですが、18時以降の入場だと1295円になるようです。営業時間が10時から23時までなので、18時以降でも5時間ゆっくりできるので、18時以降に狙っていくのはアリです。
庭の湯へのアクセス
アクセスは、西武池袋線の「豊島園」から徒歩1分、もしくは都営大江戸線の「豊島園」から徒歩2分です。めちゃめちゃ近いです。なんなら庭の湯駅という駅名でも良いくらいです。


池袋からだと、西武池袋線で約15分。新宿からだと都営大江戸線で約20分。意外と近いです!
庭の湯のイベント情報

庭の湯のイベント開催や、休館情報など、詳しい情報はサイトに掲載されているので確認してください。
わたしが庭の湯をオススメする15の理由
東京都内からアクセスの良いスパ施設には、わたしはたくさん行ったことがありますが、その中でも庭の湯をオススメしたい理由をまとめました。
完全に30代男性目線ですのでご了承ください。
五右衛門風呂がすごく気持ち良い

男性側のお風呂には「五右衛門風呂」があります。女性側の湯には五右衛門風呂があるかは確認できていません。
撮影禁止エリアなので写真は、庭の湯のサイトから借りていますが、この写真の右上にあるのが五右衛門風呂です。ちょうど良いサイズの五右衛門風呂で、すごく癒されました。
すっごく気持ちが良いので、ぜひこの五右衛門風呂はッ挑戦してください。本当にオススメです。
温水プールが気持ち良い

こちらも撮影禁止エリアなので、庭の湯のサイトの写真を借りています。
温水プールは、男女混浴です。水着を着用する必要がありますが、プールがすごく大きく、また屋外にも温水のジャグジーがあるので、温泉とは違った癒しがあって気持ち良いです。
水着も400円でレンタルできるので、気軽にプールに入れます。
日本庭園などの雰囲気で癒される

露天風呂やリラクゼーションエリアから眺められる日本庭園は、東京にいることを忘れてしまう感じの立派な庭園が広がっています。
イメージは奥多摩にいるような緑が生い茂っていて、空気もおいしい気がしました。
岩盤浴が有料なので静かで癒される

岩盤浴は有料で1000円です。ちょっと痛いですが、その分人があまりいないので、静かにリラックスして岩盤浴を楽しめます。
東京ドームのラクーアの岩盤浴は人が多いので、それと比較するとかなり良かったですね。
デートで使える

男女カップルでプールや、休憩所など、楽しめるところが沢山あります。屋外にあるジャグジーは水着着用なので、多くのカップルが楽しんでいました。
実際に若いカップルや、中高年の夫婦と思われるカップルも多く、デートの場所として使われているのは意外でした。
特にわたしが行ったのは日曜だったんですが、カップルだらけなので、ひとりで行くと寂しい気持ちになりますよ!
外国人が多いので英語のヒアリング練習になる

外国人観光客が非常に多かったです。屋外のジャグジーは、特に欧米系の外国人が10人ぐらいいました。これは団体客ではないっぽかったので、きっと庭の湯は外国人観光客に人気なんでしょうね。
これは盗み聞きになってしまいますが、屋外のジャグジーで私の近くにいた人はオーストラリア人っぽい2人組女性の会話をずっと聞いていました。
話していたと思われる内容は、東京でかっこいい男性にナンパされ、どうやら連絡先を交換し、また会うような話でした。会話が早すぎて聞き取れなかったんですが、なかなか良い英語の練習になりました。
若い女性がビキニでいる

(※これはイメージ写真です。)
こういうスパとかって、水着といってもなんかこう、体型が豊かな方が、パツパツな水着を着ているイメージがあるじゃないですか。
でもそんなことありません!たまたまこの日だけなのかもしれませんが、20代のかわいい女性が普通にビキニでいます。これが日本人もですが欧米人もだったので、ちょっとエロいですが「目の保養」になりました。
マッサージがすごく気持ち良い

2階にある「ほぐし処」でマッサージをしてもらいました。40分で4320円でしたが、全身の疲れがスッキリした感じがしました。すごく上手です。
ちなみにマッサージは、普通のマッサージ以外にも、タイ式マッサージやバリ式のエステやアカスリなどもあるようです。
意外と安い

こういうリゾートスパは3000円くらいするのですが、庭の湯は2310円でした。
でも18時以降に入館すると「ナイトスパ」となり、料金は1295円と非常にリーズナブルです。営業時間が23時までなので、18時から入店すると5時間も楽しめて、1295円は安いですよね!
としまえん帰りに寄れる

としまえんで遊んだ後に、ちょっとゆっくりしていこうというぐらい気軽にいけます。庭の湯ととしまえんは隣というか隣接しています。
昼はとしまえんで遊んで、夜は庭の湯でゆっくりリラックスするなんて最高ですね。
映画の上演時間の前後に行ける

目の前にユナイテッド・シネマ としまえんがあります。映画は良い席で観たいですよね!?次の上演時間まで待てない!なんてことはありません。
庭の湯は1時間でも充分行く価値があります。でもお金がもったいないので、3時間は居て欲しいですね。
飲食が充実している

湯上がりセットは1300円。ちょっとお値段が高い気もしますけど、汗をかいた後のビールは極上においしいので、それを考えたら納得です。
やっぱり生ビールは人気のようで、ほとんどの人がこの湯上りセットを注文しているようでした。
休憩所でリラックスできるのが嬉しい

休憩所は広々していてテレビを見ながらリラックスできます。もちろんちょっと仮眠をとりたい人は別室の仮眠室で仮眠がとれます。サウナや温泉で暖まったカラダをリラックスさせるのに、良い雰囲気です。
わたしはここで3時間過ごしましたが、とてもリラックスできました!
読みたい雑誌がある

私はこういうスパやジムで「Nunber」を読むのが好きです。この庭の湯にもNumberがありました。
汗をかいてこういう雑誌を読むと、もっと身体を鍛えないと!という意識になりますね。
お土産コーナーが充実している

この施設に行ったのが、実は熊本大震災が起きたの2週間後だったのですが、お土産コーナーは「がんばれ熊本」という感じで、くまモングッズが沢山並べられていました。
外国人が多いので、ここでくまモングッズを購入する人は多いのだろうな。と思いました。
庭の湯は穴場の温泉
ということで、庭の湯で癒されたのが伝わりましたか?練馬に行く機会はなかなかないと思いますが、実は大江戸線で新宿駅から20分もあれば、豊島園駅に着いてしまうので、「庭の湯」は近いんですよ。
東京ドームのラクーアはいつも混雑しているし、大江戸温泉は意外と遠いし、お風呂の王様はちょっと狭くてユックリできないし、江戸遊はおっさんばかりだし。
本当に庭の湯は、穴場だと思うので、ぜひ癒されたい!と思っている人に一度行ってみて欲しいです。
コメントを残す