記事内に広告を含む場合があります
プログラミング学習に目標は設定した方が良いです。
目標があれば、学習効率も上がるし、挫折リスクも下がるし、仲間もできますよ。
目標設定ができなければプロに無料相談してみましょう。
でも目標にこだわりすぎてもダメです。
プログラミング学習をしていれば、目標は新しくできるものですよ。
目標があれば効率的に習得できる
プログラミングを習得したければ、目標設定をしましょう。
目標設定といっても、そんな難しいことはありません。
こんなサービスをつくってみたい
プログラミングを習得して稼ぎたい
こんな目標で全然OKです。
目標が明確であればあるほど、どのプログラミング言語を、どのレベルまで習得しなければならないかといった、学習計画が見えてきます。
つまり目標が明確であればあるほど、効率的にプログラミングを習得できるようになります。
そして、無駄な勉強を避けることができるので、無駄な挫折をしなくてすみますよ。
目標がないと挫折してしまう可能性が高くなる
正直言うと、プログラミングを習得できなくても、あなたは困ることはありません。
だってプログラミングを習得できなくても、世の中にはたくさんの仕事があります。
ただ、プログラミングができれば、自分のやりたいことが増えて、満員電車で通勤しなくても稼げるようになります。
そして、いまよりもあなたの選択肢は必ず多くなるでしょう。
目標がある人は、未来の自分のために頑張れるものです。明るいイメージがあれば、プログラミングの学習は楽しくなりますよ。
逆に目標が無ければ、『なんのためにこんなことをしているんだろう。』とプログラミング学習がツライものになってしまいます。
その結果、あなたはプログラミングの学習をやめても困ることは無いので、挫折してしまうかもしれませんね。
目標はなんでもよい
プログラミングを習得するための目標設定は、本当に何でも良いです。
目標なんて、人によって違います。
参考までにわたしがプログラミングを習得したいと思った時の目標はこんな感じでした。
- Web業界で活躍したい
- もっと稼げるようになりたい
- エンジニアの言っていることが分からないディレクターになりたくない
- Web関連で起業したい
わたしの目標はこんな感じでした。
特に、『エンジニアの言っていることが分からない』というコンプレックスが強かったので、絶対にプログラミングができるようになりたかったですね。
プログラミングを学習するキッカケや目標は、人それぞれです。
目標設定なんて、本当に何でも良いと思います。
できるだけ明確にするために、一度書き出してみると良いですよ。
目標が見つからないなら話を聞こう
プログラミングの目標が見つからないなら、実際にいろいろな人の話を聞くのが良いと思います。
例えばプログラミングスクールの無料カウンセリングをうけてみるのも良いと思いますよ。
プログラミングスクールのカウンセリングは、スクールに入会させるための営業トークばかりではありません。
カウンセラーは、たくさんのプログラミング未経験者の悩みを聞いているプロです。
目標が見つからないという悩みをそのまま聞いてみれば、きっとカウンセラーが適切なアドバイスをしてくれますよ。
プロならではの視点の話を聞けると、自分では気づけなかった目標が見つかるかもしれません。
いや、たぶん見つかりますね。
もしプログラミングを習得する目標が見つからないという人は、こちらのスクールの無料カウンセリングを受けてみてください。
- 未経験者でも挫折しない:テックエキスパートの取材
- 未経験でも稼げるようになる:侍エンジニア塾の取材
- プログラミングの全体像を知れる:テックキャンプの取材
実際にプログラミングスクールのカウンセリングをうけると、プログラミングの習得に関する情報をたくさん教えてくれますよ。
気になる費用や学習期間だけでなく、本当にプログラミングができるようになって稼げるようになるのか、とか聞いてみると、目標が設定し訳すなると思います。
つまづいても目標があればモチベーションを維持できる
プログラミングの習得で挫折する人がこんなにも多いのは、『つまづく回数が多いから』です。
プログラミングは、日本語でも英語でもなく、プログラミング言語という慣れない言語を解読し、そのルールに従ってコンピューターに命令文を書く作業です。
プログラミング未経験者にとっては、聞きなれない言葉の連続で、Googleで調べても良くわからないことが多く、ほとんどの人がつまづきます。
そのうえ、プログラミングとは『エラーを解消する作業』でもあるため、思い通りにいかない時間を多く過ごすことになります。
特にプログラミングの勉強をはじめたころは、このエラーと格闘する時間の比率は大きく、多くの人は挫折してしまいます。
つまづいても、プログラミングを習得する目標があれば、なんとか踏ん張れますよ。
やっぱりプログラミング習得は難しいからこそ、モチベーションが重要です。
少なくとも、わたしは『エンジニアの言っていることが分からない』というコンプレックスを解消できるなら、絶対にがんばるぞ!という感じで集中して学習できました。
モチベーションを維持するためには、やっぱり目標があった方が良いですよね。
[kanren2 postid=”12209″]目標が一緒の仲間とがんばれる
プログラミングの学習だけでなく、つらい勉強や練習には仲間がいると、自分の力以上が出せることがあります。
仲間がいれば、ライバルとしてお互い刺激をしあえるし、プログラミングの学習にも熱が入りますよ。
わたしにも、年下のライバルがいましたが、絶対に負けたくないと思って、集中してプログラミングの学習に取り組みました。
いま考えれば、彼がいたからこそ、あれだけ集中できたと思います。
目標が一緒に仲間がいると、かなり効率的にプログラミングが習得できると思います。
そして、いざとなった時に情報交換することで、モチベーションを維持できるので、挫折リスクも下がるのは間違いありません。
目標が一緒の仲間は、プログラミング学習中だけでなく、その後何年も友人となる可能性もあります。
目標なんてどんどん変わって問題ない
最後にまとめます。
ここまで『プログラミング習得』と『目標設定』の関係性について、わたしなりの経験を踏まえて説明しました。
その話をすべて否定することになってしまうかもしれませんが、目標をいくら考え込んでも、実現しなければ意味がありません。
目標設定は大事ですが、それ以上にコードを書くことが大事です。
プログラミング学習はやることに意味があります。
あまりプログラミングの目標設定にこだわりすぎても意味がないし、プログラミングの学習を進めていくうちに、やりたいことが見つかることはよくあります。
プログラミングの目標なんて、変わっていくものです。
最悪なのは、プログラミングを学習する前に目標にこだわりすぎて、プログラミングの学習をはじめられないことです。
さっと目標を決めて、いますぐに、行動する方が自分のためになるかなと思いますよ。
とにかくコードを書きましょう。
いますぐに!
人気記事稼ぐエンジニアが徹底していること
[kanren2 postid=”10664″]