WordPressで温泉や旅館、日本料亭のサイトを制作するなら、縦書きができる和風っぽいテーマが良いですよね。
縦書きはHTMLやCSSの専門知識があれば実装できますが、はじめから実装されたテーマを使った方がかっこよくできると思います。
そんな人のために、縦書きができるWordPressの有料テーマを紹介します。
和風っぽいのWordPressテーマ
縦書き対応している『カダン』
カダンは、和風っぽいサイトのデザインにおすすめのテーマです。
テーマ名 | Kadan(カダン) |
---|---|
価格 | 22,800円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
縦書きは、専門知識が必要なわけではなく、管理画面でシンプルに操作ができます。

すべてを縦書きにするのではなく、横書きとの絶妙なバランスで素晴らしい世界観を演出し、縦書きの使用ポイントを絞ることでより縦書きの美しさをより引き立てています。
もちろんパソコンだけでなく、スマートフォンでも和風っぽい縦書きを演出できます。

温泉や旅館、日本料亭のサイトにはおすすめです。

『カダン』は、縦書きができる洗練されたWordPressのテーマですね。
デモサイトは詳細ページにあります
動画コンテンツをトップで設定できる『ミカド』
ミカドは、トップページで動画を設定できるテーマです。
テーマ名 | mikado(ミカド) |
---|---|
価格 | 33,800円 |
レスポンシブ対応 | OK |
日本語対応 | OK |
おすすめ度 |
このテーマは、ヘッダーに言語切り替えボタンが標準設置されています。

マルチ言語対応があるので、多言語対応を検討しているなら、おすすめですね。
外国人向けにサイトを構築するなら、かなり使い勝手が良さそうです。

そしてスマホでも、かなりオシャレなのが良いと思いました。
『ミカド』は、スマホでも訴求力の強いWordPressのテーマですね。
デモサイトは詳細ページにあります
和風っぽいのWordPressテーマのメリットとデメリット
縦書きが簡単に実装できる
HTMLやCSSなどの専門知識があれば、縦書きはできなくはありませんが、初心者にはむずかしいでしょう。
縦書きのサイトを実装したいなら、今回紹介したテーマはおすすめです。

今回紹介したテーマは、WordPress初心者でも使いこなせます。
ぜひ使ってみてください。
縦書きでなければいけないというわけではない
このテーマは、コンテンツビルダーという機能が実装されていて、直感的にレイアウト変更ができるようになっています。

また和風っぽいサイトは、なかなかバランスをとるのが難しいですが、カダンには管理画面で細かく操作できるので、横書きだけでもかっこ良いサイトができます。
デメリットはまったくない
写真画像でサイトのイメージはかなり変わるので、他とそっくりなサイトにはなりません。

詳細情報やデモサイトをチェックして、検討してみてください。
WordPressのテーマ選びの参考になれば幸いです。
HTMLとCSSで縦書きを実装することはできますが、専門知識が必要でなかなか初心者には難しいです。
でもこのテーマを使えば、縦書きを有効に使うことができるので、和風っぽいサイトが簡単に作成できます。