GL-XE300をレビューします【有線接続できる5000mAhのモバイルWiFi】GL.iNet
GL.iNet社から2021年9月末に販売開始になったGL-XE300というWiFiルーターをレビューしました。 ありきたりなWiFiルーターと思いきや、有線接続にも対応しているし、モバイルバッテリーとしても5,000m…
WiFi専門家ふじもんのブログ
2021.11.07 ふじもん
GL.iNet社から2021年9月末に販売開始になったGL-XE300というWiFiルーターをレビューしました。 ありきたりなWiFiルーターと思いきや、有線接続にも対応しているし、モバイルバッテリーとしても5,000m…
2021.06.27 ふじもん
NomadWiFiは、2021年6月に提供開始した、データー容量100GB・月額4180円・Macaroon端末・契約の縛りがないWiFiサービスです。 NomadWiFiは、専用ケースがあったり、返却キットが添付されて…
2021.06.15 ふじもん
WiMAXの5Gプランは、4月8日からはじまった新プランで、同時に「Galaxy 5G Mobile WiFi」が発表されましたので、実際にBroadWiMAXで契約し、1ヶ月使ってみました。 各地で通信速度を計測してみ…
2021.05.27 ふじもん
AiR-WiFiは、データー容量100GBで月額3278円と、レンタルWiFi業界で最安値のWiFiサービスです。 2021年2月に提供開始したWiFiサービスなのに「なぜ業界最安値が実現できたのか?」について解説します…
2021.05.02 ふじもん
XboxGameBarで画面収録の画質が荒いと思って、いろいろ調べた結果、『EaseUS RecExperts』という無料ソフトが問題解決してくれました。 このEaseUS RecExpertsは、有料版もありますが、無…
2021.04.16 ふじもん
福岡空港の3Fにある新しくできたTSUTAYA BOOKSTOREの『CAFE LOUNGE』が最高すぎです。 飛行機が目の前に見えるカフェで電源はもちろん、コーヒーや軽食が食べ放題です。 集中してデスクワークするのにも…
2021.04.15 ふじもん
福岡空港の3Fにあるタリーズコーヒーは、飛行機がバッチリ見えます。 飛行機が目の前に見えるカウンター席は4席で、電源もあります。 デスクワークするのにもおすすめで、誰にも教えたくないぐらい最高です。 目の前で飛行機が離発…
2021.04.08 ふじもん
macaroonSEという新型のWiFi端末を解説します。 macaroonSEは、2021年3月にモンスターモバイルでレンタルできるようになりました。 旧型のmacaroonM1というWiFi端末から、スペックが変わっ…
2021.04.03 ふじもん
福岡の天神にあるパーソナルジムのCONTINUE(コンティニュー)を紹介します。 わたしはこのジムでベンチプレスが75キロ上がるようになりました。 CONTINUEは天神エリアにあるパーソナルジムの中で、最安クラスです。…
2021.03.24 ふじもん
福岡の赤坂エリアに新しくできたセミパーソナルジムのPLIZに体験トレーニングに行ってきました。 セミパーソナルジムとは、定額制で通い放題なのにトレーナーがしっかりサポートしてくれるというもので、料金はパーソナルジムに比べ…
2021.03.24 ふじもん
最近ジムでトレーニングする人が増えていますが、パーソナルジムだと料金が高くて手が出せない。 そんな風に思っている人におすすめなのが、二子玉川に新しくできたWAISというセミパーソナルジムです。 セミパーソナルジムとは、定…
2021.03.18 ふじもん
格安SIMのy.u mobileの通信速度がなぜ速いのかを、Y.U-mobile株式会社の鹿瀬島社長に聞くことができました。 2021年3月にY.U-mobile 株式会社の目黒本社で聞いてきたことをブログにしています。…
2021.02.22 ふじもん
RakutenHandをテザリングしてWiFiルーター代わりに使いたい人なら、開発者向けオプションで自動スリープさせない方法をやっておきましょう。 自動スリープさせないなら、開発者向けオプションという特殊な設定が必要です…