【20代女子がたくさん】大宮のおふろカフェutataneをおすすめする12の理由

大宮のおふろカフェutataneをおすすめする12の理由

埼玉の大宮駅近くにある『おふろカフェ utatane』は、リーズナブルなのに、カップルでも友達でも、すごく楽しめるおすすめの温泉施設でした。

若い女性も多く、出会いの場にもなるし、超おすすめだと思いました。

今回は、おふろカフェutataneのおすすめポイントと残念ポイントをまとめました。

おふろカフェの基本情報

お風呂カフェうたたね

お風呂カフェutataneは、お風呂だけでなく、食事ができたり、マッサージやエステができたり、作業ができたり、漫画が読めたり、ダラダラ寝れたりできます。

これまで気になっていましたが、なかなか行く機会がなかったのですが、たまたま大宮に行く予定があったので、お風呂カフェに行ってきました。

思った以上に良い空間で、満足度はすごく高い施設でした。

お風呂カフェutataneへの行き方

お風呂カフェutataneへは、電車だと大宮駅から徒歩30分ほどかかるのですが、大宮駅から無料のシャトルバスがあります。

お風呂カフェバス

バス乗り場は、大宮駅西口のドラッグストア『トモズ』です。

お風呂カフェutataneには駐車場もあるので、クルマでも行けます。(駐車場は無料です。)

首都高速道『与野JCT』から約10分ぐらいで行けます。

住所は、『埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179−3』です。

近隣に『鉄道博物館』があります。鉄道博物館からは徒歩10分ほどです。

お風呂カフェutataneの混雑時間

お風呂カフェutataneの営業時間は、朝10時〜朝9時です。

お風呂カフェutataneのスタッフに聞いたところ、土日などの休日は、混雑して入場制限になることが多いようです。

特にお風呂は、お昼がもっとも混雑するようです。

午後3時以降が最も混雑するのかと思ったら、3時以降には宿泊スペースなどに移動して、リラックスする人が多いとのことでした。

午前11時~午後2時ごろが最も混雑するのは意外ですね。

平日は、平日パッケージプランなどがあるので、平日に行った方が良さそうです。

お風呂カフェutataneの料金

お風呂カフェの料金は、1,260円です。かなりリーズナブルですね。

深夜26時(AM2:00)~29時(AM5:00)に滞在する場合は、深夜料金で840円です。

つまり、食事やマッサージをしなければ、2,100円で宿泊しながらお風呂や漫画が楽しめます。

藤本陽介
カプセルホテルでも3,000円以上するのに、お風呂カフェはそれより安い2,100円とはすごいですね。

大宮だからこんなに安いのかもしれませんが、この価格でこんなに楽しめるなんて、安すぎると思います。

『おふろカフェutatane』おすすめポイント

お風呂カフェutataneのおすすめポイントをまとめました。

カップルでも楽しめるからデートに使える

カップルで楽しめる

お風呂カフェutataneには、カップルがすごく多くいました。

混浴ではありませんが、施設内では食事ができたり、漫画が読めたり、ソファーなどでゆっくりくつろげるので、カップルでも楽しめます。

特に食事スペースはカップルだらけでした。

お風呂カフェutataneは、デートにおすすめだと思いました。

あらゆるところでゆったりできる

ロフト部分0

お風呂カフェの食事スペースの上が何か騒がしいと思ったので、

ロフト部分1

階段を上がると、

ロフト部分2

ロフトになっていて、ここでゆっくり寝転がっている人が多くいました。

お風呂カフェutataneでは、あらゆるところで寝転がって、ゆったりリラックスできます。

寝れる

深夜になれば、こんなところでも寝ている人がいました。

ちなみに、これお酒に酔ったおっさんではなく、普通の若い女性です。

このぐらい開放的でした。

お風呂カフェutataneは、寝転がってゆっくりリラックスできるのでおすすめです。

広いお風呂で癒される

広いお風呂

(※お風呂は、撮影禁止エリアなので、写真はお風呂カフェutataneのサイトから借りています。)

お風呂カフェのお風呂は、とても広いのでとても気持ちが良いです。

露天風呂スペースや、サウナもあって、気持ち良い汗を流すことができます。

やはり足を伸ばして、ゆっくり湯船に浸かれば、疲れはとれますね。

休憩スペースでテレビを見ながらリラックスできる

休憩スペース

お風呂カフェutataneの休憩スペースは、無料で使用できます。

テレビを見ながら、ゆっくり寝転がることができるので、とてもリラックスできます。

食事がおいしい

食事

お風呂カフェutataneでは食事もとてもおいしかったです。

カレー

わたしはミニハンバーグカレーを注文しました。

このミニハンバーグカレーは、平日限定パッケージで注文しました。

平日限定パッケージはお得すぎる

お風呂カフェutataneは入場料が1,260円ですが、平日限定の『平日限定パッケージ』はたった1,580円で入場料+食事があるプランです。

つまり約320円でこんな食事が食べられました。ラッキーです。

いろいろなアルコールメニューがある

アルコール

お風呂カフェutataneでは、アルコールメニューも用意されています。

用意されているビールは、アサヒスーパードライ以外に、ヒューガルデンビールも取り扱いがありました。

ヒューガルデンは飲みやすくて人気ですよね。

それ以外にも、ハイボールやワイン、焼酎や日本酒などいろいろなアルコールメニューがあるので、お酒好きな人も満足できそうです。

財布を持ち歩く必要がない

財布を持ち歩く必要がない

お風呂カフェutataneは、食事をする際に、財布を持ち歩く必要がありません。

すべてリストバンドで管理されます。

最近の温泉施設は、このタイプが多いようですが、とても便利ですよね。

若い女の子がすごく多い

最も驚いたのが、お風呂カフェutataneには、若い女性客が非常に多かったです。

こういう温泉施設は年配の方が多いというイメージでしたが、お風呂カフェutataneは違います。

本当に若い女性が多かったです。

さすがに水着ではないですが、女友達と一緒に来ている人が多かったです。

最新刊の漫画が揃っている

漫画がある

お風呂カフェutataneには、様々な漫画の最新刊が揃っていました。

わたしの好きな『宇宙兄弟』や『インベスターZ』の最新刊も揃っていたのはすごいですね。

漫画喫茶に行って漫画を読むくらいなら、お風呂カフェで漫画を読んだ方が全然良いと思いました。

デスクワークもはかどる

デスクワークがはかどる

お風呂カフェutataneには、リラックススペースだけではなく、この写真のようなワークスペースもあります。

パソコンは無料で使えるようです。

ここで作業をしている人がかなりいました。(特に22時~26時には数名が必死にやっていました。)

このスペースがまたすごく良かったです。とても集中できる雰囲気でした。

朝食が充実している

朝食はバイキング

お風呂カフェutataneの朝食はとてもリーズナブルでした。

バイキング形式で、魚や納豆、たまご焼きやサラダ、惣菜やフルーツなどがたくさん食べられます。

朝食が充実している

これでたったの880円でした。

朝食バイキングは朝7時~9時に食べることができます。

お風呂カフェutataneで朝を迎えるなら、ぜひこの朝食バイキングはおすすめです。

完全分煙できている

喫煙所

お風呂カフェutataneの喫煙スペースは、完全に屋外なので、休憩スペースなどでタバコのニオイを気にすることがなく快適に過ごせます。

また喫煙家の人も、喫煙スペースに行けばタバコが吸えるので、しっかり分煙できているのはうれしいですね。

『おふろカフェutatane』残念なポイント

お風呂カフェutataneの残念なポイントをまとめました。

ハンモックは空かなくて使えない

ハンモックはあかない

お風呂カフェutataneには、ハンモックがあります。

ここでゆっくりリラックスしたいと思っていたのですが、ここには若い女性がずっと陣取っていて、深夜27時(AM3:00)になっても使えませんでした。

せっかくのハンモックなので、ちょっとだけでもユラユラしたかったのですが、しょうがないですね。

このハンモックはとても人気っぽいです。

モバイルWiFiが繋がりにくい

電波がない

大宮近辺の問題でもありますが、モバイルWiFiが非常に入りにくいエリアでした。

まぁお風呂カフェに無料のWiFiが開放されているので、特に問題ないんですけど。

無料のWiFiってセキュリティ的に懸念しているので、そこは残念ですね。

あと、わたしがいた時間帯では、無料のWiFiの接続スピードが遅いと感じることはありませんでしたが、これだけの大型施設なので、同時接続が多いと繋がりにくくなると思います。

そのときのためにモバイルWiFiが活躍するんですが、お風呂カフェutataneでは、モバイルWiFiは使えません。

有料仮眠室のいびきがうるさい

有料仮眠室

宿泊するのに、個室だと部屋が2つしか空いてなくて、その部屋が10,000円だったので、もったいないなと思って、有料仮眠室を使いました。

有料仮眠室は3,400円だったので、お風呂カフェutataneの入場料1,260円+深夜料金840円に、さらに3,400円なので、合計5,500円です。

まぁこれでも安いと思って、わたしは深夜27時(AM3:00)に有料仮眠室を申し込んで睡眠をとることにしました。

有料仮眠室はいびきがうるさい

有料仮眠室は、指定されたベットに、まくらとブランケットがあるだけのものでした。

部屋が真っ暗だったので、すぐ寝れるかな?と思っていたのですが、ここで寝ていたほかのお客さんのいびきがものすごくうるさくて、寝れませんでした。

結局、この日、有料仮眠室で30分ほど横たわっただけで、その後はワークスペースで作業に没頭しました。

寝れる

有料仮眠室を使わないで、このように共有ラウンジにブランケットに包まって寝ている人がとても多かったので、有料仮眠室はあまり意味がないと思いました。

他人のいびきがうるさいのはしょうがないですね。

そういう人は有料仮眠室は避けた方が良いです。

閉店間際は会計が混雑する

混雑している

お風呂カフェutataneは朝9時に閉店です。

わたしは8時半には出ようと思っていたのですが、このように会計待ちの行列が長かったです。

15分くらい待ちました。

お風呂カフェが人気な証拠だと思うのですが、朝は時間がない人も多いと思うので、余裕を持って帰るようにしたほうが良いと思いました。

おふろカフェは出会いの場に最適

リラックスできる

お風呂カフェutataneは、出会いを求めている人には超おすすめだと思いました。

実際、わたし2組の女性と少し話しましたが、全員20代で彼氏いないといっていました。

藤本陽介
へきトラハウスってYouTuberがおすすめって言ってたので、チェックしました。

若い女性は、みんなはじめしゃちょーが好きだと思ってたけど、そんなこともないみたいで、とても勉強になりました。

彼氏は欲しいといえば欲しいけど、自分からガッついていくのは嫌らしいです。

あとナンパは嫌だけど、ロマンチックな出会いだったら、大歓迎だそうです。

最近の20代の女性はよくわからないけど、お風呂カフェは、出会いの場としてはとてもおすすめだと思いました。

そして、最近お風呂カフェで徹夜してみました。

ぜひ大宮に行く機会があったら、『お風呂カフェutatane』はおすすめですよ。

気になる方はぜひ行ってみてください。

大宮のおふろカフェutataneをおすすめする12の理由
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Webサイトの制作や、システム開発などしながら、ブログで生きています。運用しているWebサイトは非公開ですが、数は20サイトを超えています。WordPressの講師をたまにしています。今後は動画編集を中心に活動していきたいです。