iPhoneのバッテリーは、通常バッテリー交換は8800円するのが、なんと2018年12月31日までは3200円でできるということで、アップルストアで交換してきました。
でもかなり時間がかかりましたので、ブログにします。
わたしはiPhone7を2016年9月に購入したので、1年6か月使っていました。
2018年12月31日までにiPhoneのバッテリーを交換しようと思っている人の参考になれば幸いです。
クリックできる目次
iPhoneのバッテリー交換
通常8800円が3200円で交換できる

2017年の年末にバッテリーが劣化しているiPhoneの性能を意図的に制限していたことを認め、これが大々的に報道されました。
これに対しアップル社は『iPhoneのバッテリーとパフォーマンスについてお客様にお伝えしたいこと』でコメントしています。
本来アップルケアに加入していなければ、バッテリー交換費用は8800円ですが、2018年12月31日までは5600円値下げし、3200円でできることになっています。
アップルストア以外でも3200円でバッテリー交換できる

iPhoneのバッテリーは、アップルストアで交換作業ができます。
今回の3200円でバッテリー交換するのは、アップルストアだけではなく、ビックカメラやカメラのキタムラなどの正規プロバイダでも可能です。

店頭修理は2回行く必要がある

わたしはiPhoneのバッテリー交換は、その日にやってもらえるものだと思っていたのですが、実際はやってもらえませんでした。
それは、iPhoneのバッテリーの在庫は、アップルストアにはほぼないからです。
アップルストアでは、店頭でまず端末の動作チェックをしてくれますが、バッテリー交換作業は当日やってくれません。またこの受付がものすごく並んでいます。平日の昼過ぎだったにもかかわらず、既に15人が並んでいました。

つまり、まず店舗でiPhoneをチェックして、見積りをしてもらってからバッテリーを発注し、数日後に再度アップルストアでやってもらいましたので、合計2回行きました。
配送修理も可能

アップルストアで長時間並ばされるのがどうしても嫌な人は、配送修理もあるので、そちらを使うとよさそうです。
ただし配送によるiPhoneのバッテリー交換は、1週間ほどかかり、代替機はありません。
二台持ちの人とかであれば良いかもしれませんが、代替機がないと困るのであれば、店頭でやってもらうのが良さそうです。
バッテリー交換作業時間は2時間かかる

1度目に発行された見積書をもって、アップルストアに行けば、優先的に案内してくれます。
バッテリーの交換作業は、約2時間かかります。

2時間は、『Today at Apple』という無料の体験セミナーで時間をつぶしました。
余談ですが、この『Today at Apple』はマジでおすすめです。
iPhoneのバッテリー交換をアップルストアで3200円でやった感想
アップルストアじゃなくても良いと思った

アップルストアはすごく混雑していました。
バッテリー交換だけのために、無駄に並ぶくらいなら、ビックカメラやカメラのキタムラに予約してやった方が、早いと思います。

混雑が嫌いな人や、とにかく早くやりたい人には、アップルストアでの作業はおすすめできないですね。
バッテリー交換しても大して変わらなかった

アップルストアでバッテリー交換の予約をする前に、iPhoneの動作テストをしてくれるのですが、バッテリーの劣化はそんなにありませんでした。
バッテリーのパフォーマンスは88%とのことだったので、まだまだ寿命ではないということでした。

交換してから、バッテリーが長持ちするようになったと体感することはほぼありません。
アップルストアの対応はやはりピカイチだった

アップルストアでは時間をつぶせるので待ち時間が長くても苦になりません。
店員の対応もとてもプロフェッショナルで、いつも『ああアップルストアに来て良かったなぁ。』と思わせてくれます。
今回も対応は素晴らしく、とても待ったのですが、ストレスは感じませんでした。
わたしがアップルストアに行く理由は、アップル製品についての体験などができる『Today at Apple』という体験型セミナーが好きだからです。

いつも時間があれば、気分転換的に参加するようにしているのですが、本当に最高ですね。
iPhoneのバッテリーを交換する人へ
iPhoneのバッテリー交換は、アップルストアに直接持ち込んでも、バッテリーの在庫があるわけではないので、当日することはできません。
バッテリーを注文して、数日後にアップルストアに届いてから、再度アップルストアに行く必要があります。
配送修理もできますが、代替機などは用意してもらえません。
アップルストア銀座は、土日は激混状態です。
4月7日にはアップルストア新宿がオープンしたようなので、少しは銀座や表参道の混雑も緩和されるといいですね。

バッテリーの在庫状況によっては、取り寄せに時間がかかるかもしれません。
バッテリーを交換しようと思っているなら、まずはアップルのサポートセンターにて、最新の情報を入手することをおすすめします。
対象の店舗は、『https://getsupport.apple.com/』で確認することができます。