アバストの『パスワード管理』は、ひとつのマスターパスワードで、複数のログイン情報やクレジット情報を、暗号化して管理できるツールです。
『パスワード管理』は、アバストのセキュリティ最上位コースの『アルティメット』に含まれています。
今回は、アバストの『パスワード管理』のレビューをまとめました。
アバストの『パスワード管理』とは
複数のパスワードを暗号化して管理できる
アバストの『パスワード管理』は、複数のパスワードを暗号化して管理してくれる便利なツールです。
いちいち異なるパスワードを覚えていなくても良く、マスターパスワードは『AES256』というアルゴリズムで暗号化され管理されるので、非常に安全です。
使用する暗号鍵が128ビット、192ビット、256ビットの3種類あり、『AES256』は、最長の256ビット暗号鍵を使用しているので、最も堅固な暗号化方式の一つと言われています。
このような方式でマスターパスワードが管理されるので、信頼して良いでしょう。

またこのツールが便利なのは、管理画面で複数のパスワードを、ひとつのマスターパスワードで管理できる、とても便利なツールです。
このように管理画面で表示されます。
ハッキングされたらすぐ通知してくれる

アバストの『パスワード管理』は、ハッキングされてしまったら通知してくれる機能があります。
有料のパスワード管理ツールについている機能ですが、こういう機能があることで、仮にハッキングされパスワードがもれてしまったとしたら、すぐに対応することができます。

クレジットカード情報を厳重管理してくれる

クレジットカードの情報は特に重要な個人情報です。
支払い決済するたびに、わざわざクレジットカードをチェックするのはめんどくさいですが、わたしはいつもカードを見て決済していました。
パソコンにクレジットカード情報を保存させておきたいなら、こういう暗号化ツールの使用は必須だと思います。

正直、わたしはクレジットカードの情報は絶対にパソコンに記憶させたり保存はさせないように注意しています。
もし、クレジットカード情報をパソコンに置いておくのであれば、こういうツールを使うべきだと思います。
メモ帳とかに書いて保存しておくなんてのは絶対NGだと思います。
パスワード管理はアルティメットに含まれている
アバストの『パスワード管理』は、『プレミア』には含まれていませんが、『アルティメット』には含まれています。

アバストの『パスワード管理』は単体購入だと2,080円です。
プレミアを4,480円で購入した場合は、パスワード管理は1,080円になるので、5,560円で使用できます。

『1password』は、パスワード管理機能だけで7,800円するので、それと比較するとお得な気がしますね。(※2019年5月追記:1passwordは月額300円に変更になったみたいです。)
アバストの『パスワード管理』のレビュー
複数パスワードをしっかり管理してくれている

実際にアバストの『パスワード管理』を使ってみました。
FaceBookやGitHub、DropBoxやPayPalなど多くのサイトのログイン情報を管理してくれています。

ドロップボックスのアカウント管理状況もしっかりチェックできます。

右側の『眼のマーク』をクリックすると、伏字ではなく、実際のパスワードが表示されます。
このように数多くのパスワードを、ひとつの管理画面でチェックできて、必要があればパスワードを変更できるのは便利ですね。
脆弱なパスワードは8件もあった

セキュリティを維持するのに、もっとも重要なのは、複雑で強固なパスワードにすることです。
『誕生日』や『電話番号』、『password』や『qwerty』、『12345678』や『abcdefg』などは絶対にダメです。

『誕生日』や『電話番号』、『password』や『qwerty』、『12345678』や『abcdefg』ではなく、英単語と数字を組み合わせたものでしたが、それも脆弱なパスワードを判定されたのは驚きです。
パスワード管理ツールは導入すべき
パスワード管理ツールは、最近は有料のものから無料のものまでたくさんあります。
パスワード管理ツールで有名なのは『1password』です。

『1password』はパスワード管理ツールの定番中の定番ですね。
7,800円と少し高いですが、それぐらいの価値はあると思って使っていました。(※2019年5月追記:1passwordは月額300円に変更になったみたいです。)
1つのマスターパスワードで、複数のパスワードが管理できるツールでとても便利です。
アバストの『パスワード管理』は、『1password』に含まれている機能とほぼ一緒です。

アバストの『パスワード管理』でも、定番の『1password』でも、こういうパスワード管理ツールを使っていれば、複雑で強固なパスワードで、ログイン情報を管理できます。
セキュリティホールの一番の原因は、簡単なパスワードといわれていますから、ネットで仕事をする人であれば、絶対に導入した方が良いと思います。
アバストの『パスワード管理』は82点
パスワード管理ツールを導入していない人は、ぜひ導入を検討することをおすすめします。
簡単なパスワードは、ブルートフォースアタックでパスワードを突破されてしまう可能性があります。
複雑で強固なパスワードを暗号化して管理してくれる、こういうツールは使ってみると価値が分かると思います。

他のパスワード管理ツールと比較しても良い思いました。
わたしの評価は、82点です。
アバストの『パスワード管理』は、単体購入だと2,080円です。
そしてアバストのセキュリティ最上位コース『アルティメット』は、8,980円でこの『パスワード管理』も含まれていてお得です。
ランサムウエア対策やファイアウォール強化に加え、WiFiの暗号化対策、パスワード管理、パソコンの最適化などパフォーマンス強化してくれるのは良いですね。
パソコンを使ってビジネスをする人であれば、パスワード管理ツールを使うべきだと思います。
アバストのアルティメットをおすすめします。

アバストの『パスワード管理』は、使い勝手が良いので、まだパスワード管理ツールを導入していなければ、ぜひ検討してみてください。
アバストと、ウィルスバスターと、ノートンの値段や機能を比較しています。
こちらの記事もぜひ参考にしてください。
自分は大丈夫と思っても、そうではないかもしれません。
こういうツールがあることで、すぐに対応できるのであれば、とても良い機能ですね。