WordPressを作ったのはMatt Mullenweg【WordPressの歴史】

automattic-company

記事内に広告を含む場合があります

WordPressって、いつ、誰が開発したのか、知っている人ってあまり多くありません。

だってWordPressは日本ではなくアメリカで誕生したWebサービスですから。

今回はWordPressを作ったMatt Mullenweg(マット・マレンウェッグ)と、その会社や、WordPressの歴史について情報をまとめました。

WordPressの会社

WordPressを管理するのはアメリカのAutomattic社

automattic

2013年9月にAutomattic社に訪問してきました

WordPressは、アメリカのAutomattic社が管理しています。

株式会社ワードプレスっていう会社はありません。つまり日本法人はありません。

日本人の社員はいます。(高野直子さん)

例えば、アメブロっていう無料ブログサービスは、渋谷にある株式会社サーバーエージェントっていう会社が管理しているように、WordPressも管理する会社があるということです。

社長はマット・マレンウェッグ氏

Automattic社の社長(CEO)は、マット・マレンウェッグ氏です。

Matt氏(写真中央)をインドネシアでサポートしました。わたしは写真右。

マット・マレンウェッグ氏は、1984年生まれのアメリカ人です。

Amazon社のジョフ・ベゾス氏や、Facebook社のマイク・ザッカーバーグ氏と並び、『インターネットで最も影響がある25人』にも選出されており、IT長者としても有名です。

WordPressの前身でもある『b2』というブログシステムを開発していましたが、大学生だった2003年に『WordPress』を独自を開発して発表したことが、WordPressが誕生したキッカケです。

アメブロの管理会社であるサイバーエージェントの社長の藤田晋氏が『渋谷ではたらく社長ブログ』というのをアメブロやっているように、

WordPressを作った人のサイト

マット・マレンウェッグ氏も『Matt Mullenweg』というブログを運営しています。

もちろんWordPressです。

サイトのURLが『https://ma.tt/』と、おしゃれなことしています。

マット氏は2014年6月に日本にも来ている

マット・マレンウェッグ

2014年6月新宿でmatt氏が登壇しました

直近だと、マット・マレンウェッグ氏は、2014年6月に新宿で開催されたWordPressのイベントで登壇しました。

その時は、IT長者が東京に来たということでニュースメディアの取材もたくさんきていました。

※THE BRIDGE『WordPressの父 Automattic CEO Matt Mullenwegにインタビュー

Matt氏と控室で再会しました

マット・マレンウェッグ氏は、

パブリッシャー(情報発信者)になるためのツールとして、WordPressを使って欲しいと思っています。

もっとパブリッシュ(ブログ投稿)していきましょう。

と言っていました。

WordPressの歴史

WordPressのバージョン一覧は、Wikipediaに掲載がありますが、わかりにくいので要点をまとめて整理しました。

バージョンリリース日備考
0.72003年5月27日WordPressの誕生
1.02004年1月3日正式リリース
1.52005年2月17日日本語版誕生
2.02005年12月26日
2.32007年9月24日タグ機能リリース
2.62008年7月15日設定ファイル更新
2.92009年12月18日動画埋め込み可能
3.02010年6月17日複数ユーザーで管理可能に
2011年8月10日公式キャラクター誕生
3.32011年12月12日日本でWordPress人気が話題になりはじめる
3.52012年12月11日
3.72013年10月24日バージョン自動更新機能リリース
4.02014年9月4日
4.42015年12月8日RESTAPIリリース
4.72016年12月6日
4.92017年11月15日
5.02018年12月6日ブロックエディタリリース

WordPressは定期的に更新され続けています。

2019年2月時点では、5.0.3が最新バージョンとなっています。

まとめ

WordPressが誕生したのが2003年5月です。

つまりWordPressには、誕生してから15年以上の歴史があります。

(※Googleが誕生したのが1998年9月で、Facebookが誕生したのが2004年2月です)

現在でもまだ存在して多くの人に使われているということは、WordPressは伝説的なWebサービスといっても良いでしょう。

[voice icon=”https://fujimotoyousuke.com/wp-content/uploads/2018/04/6a45cb814c86f27c30a9cb5994c3fdb6.jpg” name=”” type=”l”]WordPressでブログをはじめるのに、いまからでも全然遅くありません。

WordPressはまだまだ進化しているので、WordPressの知識を身につければ、手に職をつけることだってできます。[/voice]

ぜひこれを機会に、WordPressでブログをはじめてみてください。

[kanren2 postid=”10199″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です