ブログで挫折するのは当たり前【挫折を乗り越えれば成功する】

強制的に公開した

ブログで挫折するのは当たり前です。

ブログ歴7年のわたしも、何回も挫折を味わいました。

ぶっちゃけ挫折しない人なんていません。

だから、ブログで挫折するかもしれない人へのアドバイスしたいと思いました。

もしブログで挫折しそうになったら、この記事を思い出して欲しいです。

ブログで挫折は当たり前

ブログのネタはすぐ無くなる

ブログのネタなんてすぐに無くなります。

ブログは好きなことをネタにして書けば良いのですが、その好きなことさえもすぐに無くなります。

ブログのネタに困らない人なんて、基本的にいません。

ブログをがんばりたいと思っても、ネタが無くなって挫折するなんて当たり前です。

ブログで挫折する人のほとんどの原因が、ネタ切れです。

アクセスは簡単に伸びない

ブログのアクセスがなかなか伸びないと、やる気がなくなります。

1記事あたり5時間かけて、それを20記事書いても、アクセス数が1とかは当たり前です。

合計100時間以上かけているのに、アクセスがほぼ無ければ、落ち込みますよね。

でもそれが現実です。アクセスは簡単に伸びません。

やっぱり反響が無いと続けられない人は多いです。

アクセスが伸びるのは、わたしの感覚値では早くて4ヶ月です。

アクセスは簡単に伸びませんし、普通は伸びないのが当たり前です。

収益化なんてなかなか見えない

ブログの収益化の見込みが見えなければ、やる気がなくなります。

どんな記事を書けば収益化するのかわからないと、やる気がなくなるのは当たり前です。

こんなにがんばっても収益が0円なら、コンビニでバイトした方がよっぽど稼げるじゃん。ってみんな思います。

ブログをはじめたばかりの人はみんな『割にあわない』と言います。

みんなブログで稼ぎたいと思っているんですが、結構簡単に稼げると思っている人が多いです。

正しいやり方と正しい努力ができていなければ、1年たっても稼げないというのがブログの世界です。

1年がんばっても1万円も稼げなければ、挫折して当然です。

ブログで挫折するかもしれない人へのアドバイス

ネタがないならブログを書く前に情報を収集しよう

ブログのネタに困ったら、ムリしてパソコンの前に座っても、書くのは難しいです。

そんな時は近くの本屋さんに行って、本を購入しましょう。

その本で勉強したことや、気づいたことを、自分の言葉でまとめれば、ブログにできるはずです。

あとは何か商品を購入したら、その商品の特徴などを文章にしてみましょう。

立派なレビュー記事になります。

誰かに会いましょう。その人の経験を取材した感じで文章に起こしてみましょう。

立派なインタビュー記事になります。

気づきましたか?

本に書いてあることをまとめるだけでブログになる

購入商品の特徴を書くだけでレビュー記事になる

人から聞いた話を書くだけでインタビュー記事になる

ブログのネタなんて、実はたくさんあるんですよ。

少し視点を変えただけで、書けることなんてたくさんあるはずです。

» ブログのネタ探しにおすすめのサイト

SEO対策について勉強しよう

ブログでアクセスを伸ばすためにはSEO対策についての知識や経験が必要ですが、

SEO対策の知識はブログを書き続ければ自然と身についていきます。

ただし最低限の『SEO対策』については、身につけておいた方が良いです。

本屋にはSEOについての書籍がたくさんありますし、ネット上でもSEOに関する情報はたくさんあります。

わたしもこのブログでSEOに関する情報をまとめていますので、

気になる記事を数分で良いので読んでみてください。

『アクセスが伸びるブログの書き方』がわかるはずです。

SEO対策マニュアル

SEO対策マニュアル【入門・基礎・プロレベルでも使える知識】

2019年1月31日

最低限のSEO対策を知らないでブログを書いても、アクセスは伸びません。

閲覧者の役に立てば必然的に収益化できる

記事を〇記事書けば、〇万円稼げる。

そんな方法はありません。

もしこのような情報があったら、絶対に信じてはダメです。

正直いって、記事数と収益は、比例しません。

記事を多く書いたからといって、収益が絶対に伸びるということはありません。

収益は、閲覧者の役に立つことが重要です。

閲覧者の役に立つ記事であれば、収益化します。

閲覧者にとって役に立つ記事とはGoogleの検索結果で上位表示されるような記事です。

これは(ブログ歴7年のわたしでも)投稿してみないとわかりません。

記事数を多く書いたからといって、収益化に成功するわけではないです。

閲覧者の役に立つことが、収益化の最短距離です。

まとめ

・ネタがないならブログを書く前に情報を収集しよう
・SEOについて勉強しよう
・閲覧者の役に立てば必然的に収益化できる

ブログで挫折するのは当たり前です。

ブログ歴7年のわたしも、何回も挫折を味わいました。

ぶっちゃけ挫折しない人なんていません。

そこでブログをやめてしまう人が多いです。

もう少しがんばれば… という直前に挫折してしまう人が多いと思うんですよ。

ブログは裏切りません。

一生懸命コツコツやれば、絶対に成功できます。

これは、わたしが挫折を何回も乗り越えてきたからこそ、あなたに自信もってお伝えできます。

あきらめないでブログをがんばりましょう!

ブログの立ち上げマニュアル

ブログの立ち上げマニュアル【挫折しない書き方と運営方法】

2019年5月24日
もっと良い記事を書こうと思う

初心者がブログを書けるようになる書き方【40分で完成させる】

2019年2月7日
強制的に公開した
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

Webサイトの制作や、システム開発などしながら、ブログで生きています。運用しているWebサイトは非公開ですが、数は20サイトを超えています。WordPressの講師をたまにしています。今後は動画編集を中心に活動していきたいです。