クレカ明細に『ワイヤレスゲート280円』があったら即解約した方が良い

ワイヤレスゲート280円

クレジットカード明細をチェックしていると、ワイヤレスゲートから毎月280円の請求がありました。

スマートフォン関連のサービスなのかと思っていましたが、しっかり調べてみると、とんでもない請求でした。

クレジットカード明細にワイヤレスゲートから280円の請求があった時の解約方法をまとめました。

ワイヤレスゲートから280円の請求の正体

5年以上前に解約していたイーモバイルのサービスだった

クレジットカードの明細に記載されていた『ワイヤレスゲート』からの毎月280円の請求が、どんなサービスの請求なのかわからなかったので、電話で問い合わせしてみました。

そしたら、2010年10月23日に秋葉原のヨドバシカメラでイーモバイルを契約した時から、毎月280円が請求されていることが判明しました。

イーモバイル

ただ、イーモバイルは5年以上前に解約したはずだから、この請求は誤請求だと主張したところ、イーモバイルを契約した時に一緒にワイヤレスゲートというサービスに加入していたようで、それはイーモバイルの解約には紐づかないということでした。

ワイヤレスゲートとは
ルノアール、ファミレス、コンビニ、主要駅、空港、新幹線の中、など日本で4万ヵ所以上で提供されている公衆無線LANを利用できるサービスのようです。

SSIDが『mobilepoint』や『Wi2』と表示されるところで使用できるサービスで、通信速度は最大で54Mbpsということです。

つまりイーモバイルを解約する時に、別途ワイヤレスゲートの解約もするべきだったので、誤った請求ではないという案内でした。

ものすごく腹立たしいけどしょうがない

毎月280円の請求というのは、年間だと3,360円です。

わたしの場合は5年以上も払い続けていました。つまり16,800円を無駄にしていたということです。

すごく腹立たしいですが、契約内容をしっかりチェックしていなかったわたしの責任なので、悔しいです。

毎月クレジットカードの明細をチェックしていましたが、たった280円だったので、まぁいいか。と放置していたのが悔やまれます。

ワイヤレスゲートから毎月280円の請求がある人は、たぶんすごく多いと思います。

ぜひクレジットカードの明細に、『ワイヤレスゲート280円』があったら、至急確認することをおすすめします。

ワイヤレスゲートの解約方法

公式ページか電話で解約できる

wirelessgate

ワイヤレスゲートの問い合わせページ

ワイヤレスゲートの公式ページに記載がある電話番号か、問い合わせフォームから解約を申請できます。

ワイヤレスゲートの公式ページ

返金はできない

この数年間、ワイヤレスゲートのサービスなんて全然使っていませんでしたが、さすがに返金対象にはなりませんでした。

契約内容を把握していなかった自分が悪いですし、クレジットカードの明細をチェックしておきながら、たった280円だからまぁいいか。と思ってしまった自分が悪いですね。

だけど、なんだか腹立たしかったし、ワイヤレスゲートを使っていないのに、『今月分を来月5日にあと1回請求させていただきます。』という言葉にカチンときました。

たった280円といえど、まったく納得できなかったので抗議して、今月分については請求しないということを約束いただきました。

そして念のため、このようにフォームから連絡し、確認のメールをいただきました。

問い合わせフォーム

このフォームから連絡した翌日に、いただいたメールがこちらです。

メール
何度も言いますが、契約内容を把握していなかった私の責任ですが、使ってもいないサービスを5年以上も支払い続けていたことが腹立たしいです。

イーモバイルを解約したのに、なぜ紐づいてこのワイヤレスゲートも解約されないのか、不思議でした。

クレジットカードの明細をチェックしてみて

ワイヤレスゲート280円

いかがでしょうか?

クレジットカードの明細に『ワイヤレスゲートから毎月280円の請求があったら』わたしと同じパターンかもしれません。

そういう人の参考になればと思い、ブログにしました。

2019年1月追記
はじめまして。
ワイヤレスゲートの記事を拝見した者です。
同じくワイヤレスゲート280円を疑問に思い、検索したところ、こちらの記事に辿り着きコールセンターに問い合わせしました。

イーモバイル契約時にだけ紐付けして同時に契約されたのに、解約時に紐付けされないことに納得いかず、その事についてコールセンターの担当者に聞いてみたところ、別途ワイヤレスゲートの解約が必要である事をイーモバイルの解約時に説明することになっているとのこと。

こちらはイーモバイルの解約時にはその説明は受けておらず、その旨を伝えたところ、社内協議して3営業日以内に連絡しますとのことでその日の夕方に連絡があり、『解約時に説明されていないとのことで、イーモバイル解約後の全額を2週間以内に口座へ返金します。』となり、2週間以内に口座へ返金されました。

マニュアル通り、イーモバイル解約時にワイヤレスゲートの解約の件も説明を受けていればこちらも自己責任となるかもしれませんが、説明を受けていないので勝手に紐付けされて解約になるものだと思っていますし、そもそも一緒に解約されないシステムが詐欺的でちょっと憤りを感じます。

他にもこのように諦めてしまっている人もたくさんいるように思います。もし、イーモバイル解約時に説明を受けていないのであればコールセンターでそうお伝えしてみてはいかがでしょうか?

また、お願いですが、ワイヤレスゲートの記事で『イーモバイル解約時にワイヤレスゲートの解約が別途必要である旨の説明を受けたかどうか』の一文を追記していただけないでしょうか?

それを見た方が同じような被害を未然に防げることに繋がるのではないかと思いまして。

本来であればワイヤレスゲートの記事のコメント欄に書けば良いのでしょうが、普段、SNSなどのコメント蘭に書くのはとても苦手なもので、こちらのお問い合わせからご連絡させていただきましたことをお許しください。

こちらの記事のお陰でワイヤレスゲートの解約が出来ましたこと、感謝いたします。
ありがとうございました。

このページを見た方から、このように連絡をいただきました。

私と同じように、クレジットカード明細のワイヤレスゲート 280円の請求を疑問に思い、このページを参考にコールセンターに連絡したそうです。

その際に、『イーモバイル解約時にワイヤレスゲートの解約が別途必要であるという説明を受けていない。』とコールセンターに伝えたら、返金してもらえたそうです。

同じようにワイヤレスゲート280円の請求があって、身に覚えが無かったら、参考にしていただければと思います。

ワイヤレスゲート280円
スポンサードリンク

6 件のコメント

  • 初めまして。
    私も毎月カード明細書に280円、おそらく10年以上引き落としされていました。
    検索してこちらのページにたどり着き無事解約することができました。ありがとうございます。
    ただ電話にて、問い合わせ、解約の手続きをし、同じように来月も280円かかると言われましたので、講義しましたが、使用してなくても水道代と同じように基本料金がかかると言われました。
    非常にムカッときましたが、、長年放置していた私も悪いので…。
    一例として、ご報告かねてコメントさせていただきました。

  • はじめまして。

    まったく同じ内容です。

    イーモバイル ワイヤレスゲート 同時契約

    で、ネット検索してここに辿り着きました。

    ほんとにひどい話で、私は、イーモバイルから自動解約の電話がきて、放置していました。

    完全に騙されました。

    次に発生する引き落としは止めるとの事ですが、問題はそうじゃないんですよね。
    もちろん止めもらわなければ困りますが。

    今まで何にお金を払っていたのかわかりません。

    この形で会社はいくら儲けているんだろ?って皮肉に思います。

  • はじめまして。私も今同じような状態です。7年前にヨドバシ秋葉でスマホの機種変更した際、わけも分からないまま勝手にオプションで付けられたことを思い出しました。
    1度も使っていない、もちろんIDやパスワードなんて知らないし、使い方すら知らないのに7年間払い続けてました。
    その件について電話で問い合わせしても、返金はできないの一点張り、高圧的で人の話を聞かない、最低最悪な担当に当たりました。
    今、イライラと悔しさが収まりません。
    ワイヤレスゲート から何かしらの対応が無理なら、国民生活センターはじめ様々な機関にこちらの情報含め明らかにする予定です。このまま1回も使ってない無駄なものに3万弱も取られるなんて絶対に納得行きません。

  • 私もつい先日400円 なんと10年払っていたことが発覚。
    手紙 電話で抗議しましたが
    専門用語を捲し立てられ 詐欺にでもあったような非常に悔しい気分です

  • 私も先日解約しました。ざっと3万円以上は取られた計算です。私もコールセンターに返金の依頼をしましたが、他の方と同様、断られてしまいました。
    内容はあっさりとしたもので、「もしイーモバイルの解約時にワイヤレスゲートの解約の説明がなかったとしても、その手続きにはワイヤレスゲートは関知していないため、返金はできない」だそうです。開き直りには腹立たしいですが、私にも落ち度があったので、諦めざるを得ない気持ちです。

    おそらくワイヤレスゲートは氷山の一角で、サブスクリプション的なサービスには須らく似たようなことが起こりうるのでしょうね。大変勉強になりました。
    私のように同じような被害者がいるということで、皆様の憤りが少しでも穏やかになれば幸いです。

  • はじめまして。
    クレジットカードの請求を(珍しく)確認していて謎の290円の請求を見つけたため
    「ワイヤレスゲート 請求」でこちらのページにたどり着きました。

    しかしコールセンターに電話がつながらず、まだ解約できていません。
    20分待っても出ず、私も意地になって(仕事も手につかず・・涙)かけ続けていましたが、
    ふと冷静に戻り電話代を考えたら怖くなってきたのでワイヤレスゲートに問い合わせフォームを送信しました。
    早めに返信が来ることを祈っています。

    3万以上支払った計算です。
    10年以上前にイーモバイルのポータブルのネットワーク端末を使い始めました。
    使わなければ料金がかからないと聞いていたので、使わなくなって2014年に解約するまで契約したままでした(古いデータプランがなくなるタイミングで強制解約だったかと)。

    解約する際も、ワイヤレスゲートからの請求については何も説明がなかったのでスマートフォン関連の請求?と思っていましたがキャリアを変更しても一定の金額の請求が続くので不思議に思っていました(もっと早く確認すべきでした)。。

    こちらの情報、感謝いたします。

    まだ解約できていないので怒りで血圧が上がっていますが、今後は明細などをちゃんと確認しようと思いました。。
    とても悔しいです。。

    コールセンターにつながらなくて解約できない方ももしかしたら結構いらっしゃるのかもしれないですね。。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    Webサイトの制作や、システム開発などしながら、ブログで生きています。運用しているWebサイトは非公開ですが、数は20サイトを超えています。WordPressの講師をたまにしています。今後は動画編集を中心に活動していきたいです。