ブログを書くモチベーションをあげる方法【大切な2つのこと】

自己否定

記事内に広告を含む場合があります

作業する時間はあるのに、

ブログを書くモチベーションがあがらなくて、困ったことはありませんか?

わたしのブログ歴7年の経験を元に、

ブログを書くモチベーションをあげる方法を書き出してみました。

きっと参考になることもあると思うので、

ブログのモチベーションが維持できないと悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。

ブログを書くモチベーションをあげる方法

ずっと絶好調なブロガーは存在しないことを理解する

ずっと絶好調なブロガーは存在しないことを理解する

ブログを書くモチベーションが低いのは、

センスが無いとか、才能が無いとか、まったく関係ありません。

そもそもですが、ブログを書くモチベーションがずっと高い人なんていませんよ。

作業する時間もあって、ネタも揃っているのに、

ブログを書くモチベーションがあがらないというのは、誰にでもあることです。

つまり、

ブログを書くモチベーションは、誰にでも、波がある

ということを理解しましょう。

あなただけではなく、みんな『モチベーションがあがらない』

と悩んでいることを理解すれば、なんとなく自分の気持ちの持ちようで、

モチベーションがあがる気がしませんか?

わたしは、それでなんとか、ブログを書けるようになりました。

ブログを書くモチベーションには波があると理解しているからこそ、

自分でうまく波をコントロールすることができるような気がしますよ。

音声入力を使ってブログを書く

音声入力を使ってブログを書く

作業する時間もあって、ネタも揃っているのに、

ブログを書くモチベーションがあがらない時は、

わたしはブログの書き方を変えたりします。

具体的には、音声入力を使って、文章を書き出して、

ブログを完成させる方法です。

音声入力を使う方法』で、やり方を紹介していますが、

ちょっと散歩しながら、iPhoneのメモ機能を使って、

音声入力で文章を書き出すと、気分転換にもなりますよ。

ネタが揃っているなら、文章にするモチベーションがあがらない状態だと思うので、

音声入力を使えば、サクサク進みますよ。

ブログを書くモチベーションがあがらない時に、

音声入力を使うのは、かなりおすすめです。

誰かの役に立っていることをイメージして書く

誰かの役に立っていることをイメージして書く

ブログを書くモチベーションがあがらない時って

こんなブログ、誰が読むんだろう。

って思ってしまう時じゃないですか?

その気持ちは、とても良くわかります。

でも、ブログを書き続けていれば、いつか誰かの役にたつことがあるはずです。

一生懸命書いたブログが、誰かの役に立って、

しかも連絡があったら、とても嬉しいものですよ。

ぶっちゃけ、ブログなんて記事を公開してみないとわからないし、

公開して1年後ぐらいにコメントがつくこともたくさんあります。

ブログを書くモチベーションがあがらない時には、

いつか誰かの役にたつということをイメージすると、書けるようになると思いますよ。

ブログ仲間をつくって刺激しあう

ブログ仲間をつくって刺激しあう

繰り返しになりますが、ブログを書くモチベーションには、波があります。

これはあなただけではなく、他のブロガーもそうです。

同じような悩みを持っている人に、

5分でも話を聞いてもらったら、気持ちが切り替わることってありますよね。

ブログ仲間をつくるには、セミナーや勉強会などに参加すれば、すぐにできると思います。

個人的には、ツイッターでハッシュタグをつけてツイートし続ければ、

きっと見つかるんじゃないかと思います。

書けそうなブログ記事だけに手をつけてすぐ行動する

書けそうなブログ記事だけに手をつけてすぐ行動する

ブログのモチベーションを気にしている人ですから、

きっと毎日投稿や、週に2本投稿などの目標があると思うんですよね。

そういう人は、500文字くらいでも良いので、

ブログの下書きをたくさん作っておくのが良いですよ。

わたしの目標は、2019年はこのブログを毎日投稿をすると決めているので、

実はいま下書きフォルダに50以上の記事があるんですよ。

どんなことを書こうか考えている時に、ササッと500文字くらいで下書きしておいて、

あとで清書して完成させるという風にしておけば、

ブログのモチベーションに左右されることも少なくとると思いますよ。

たくさんの下書きフォルダの中で、いまの自分が書きたい記事をピックアップして、

文章を完成させれば良いだけです。

ブログを書くモチベーションがあがらない時には、

ネタ探しに徹して、下書きをたくさん作るのはアリだと思いますよ。

完成度を気にしすぎないで投稿ボタンをクリックする

完成度を気にしすぎない

ブログの完成度を気にしていると、『もっと良い記事を書かなきゃ。』という風に

プレッシャーになってしまって、モチベーションがあがらなくなってしまいます。

例えば、文字数や画像の使い方など、SEO対策などを気にしだすと

負のスパイラルに巻き込まれて、ブログが書けなくなってしまいませんか?

もちろん、閲覧者が読みやすい記事を投稿するのが一番良いのですが、

あまりにも気にしすぎると、時間がかかりすぎてしまいます。

わたしは、ブログは更新することに意味があると思っているので、

完成度が60%を超えていれば、どんどん投稿するようにしています。

だって、ブログ記事の公開後に、いつでも修正はできるはずです。

ブログを書くモチベーションがあがらない時には、

ゴミ記事でも良いや!ってぐらいの気持ちで、どんどん投稿して良いと思いますよ。

ブログを書くのにモチベーションより大切なもの

ここまでブログを書くモチベーションを、

どうやったらあげられるのかを解説してきましたが、

わたしはモチベーションより大切なものが2つあると思っています。

ブログを続けようと思っている人であれば、この2つを重視してみてほしいです。

ブログを書くことにプロ意識をもつ

ブログを書くことにプロ意識をもつ

ブログを書くモチベーションには、波がありますが、

これは仕事でも『スランプ』と同じようなことだと思います。

スランプは、本気でやればやるほど、抜け出しにくい印象ががあります。

でもスランプから抜き出せる人は、モチベーションで左右されるのではなく、

プロ意識を持っている人だと思います。

プロ意識とは明確なものはありません。

ただブログを本気で運営し、稼げるようになりたいと思っているのであれば、

モチベーションよりもプロ意識を重視すべきと思います。

高いプロ意識があれば、モチベーションに左右されず、

ブログを書けるようになるはずです。

3週間ブログを書くことを当たり前にする

3週間ブログを書くことを当たり前にする

それとブログを書くことを当たり前にすれば、モチベーションが関係無くなると思います。

具体的には、習慣化することですね。

禁煙やダイエットと同じで、3週間ブログを書くことを当たり前にすれば、

習慣化できるので、ブログを書くモチベーションが低くても、

ブログを書けるようになりますよ。

だから、意地でも3週間ブログを書き続けましょう。

ブログを書くことが習慣化できれば、モチベーションが低い時でも、

なんとかブログを書けるようになりますよね。

3週間続けるのは難易度が高いかもしれませんが、

わたしは、習慣化はモチベーションより重要だと感じています。

まとめ

ブログを書くモチベーションについて、

ブログ歴7年のわたしが、ブログを書くモチベーションをあげる方法を書き出してみました。

常にブログを書くモチベーションが落ちないなんて人は、いません。断言します。

でも、モチベーションが低い時でも、プロ意識をもって、

変わらずブログを書き続ける人だけが、アクセスを伸ばし、

ブログで稼げるようになると思います。

ポイントは『プロ意識をもつ』と『当たり前にする』ということですね。

モチベーションに左右されないようにしましょう。

あなたの参考になれば嬉しいです。

[kanren2 postid=”12942″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です