あなたには、IPv6対応の 月額料金が安い光回線サービス をおすすめします。
具体的には おてがる光 ですね。
業界最安級の光回線
おてがる光は「マンションタイプ」も「戸建てタイプ」も業界最安級です。
サービス名 契約期間 | マンション 月額料金 | 戸建て 月額料金 | IPv6 月額料金 |
---|---|---|---|
ドコモ光 (2年契約) | 4,400円 | 5,720円 | 0円 |
ソフトバンク光 (2年契約) | 4,180円 | 5,720円 | 513円 |
Rakuten光 (2年契約) | 4,180円 | 5,280円 | 0円 |
ビックローブ光 (3年契約) | 4,378円 | 5,478円 | 0円 |
So-net光 (2年契約) | 4,928円 | 6,138円 | 0円 |
OCN光 (2年契約) | 3,960円 | 5,610円 | 0円 |
nifty光 (2年契約) | 4,378円 | 5,720円 | × |
GMO光アクセス (2年契約) | 3,883円 | 4,928円 | 0円 |
DTI光 ( 縛りなし ) | 3,960円 | 5,280円 | 0円 |
ぷらら光 ( 縛りなし ) | 3,960円 | 5,280円 | 0円 |
excite光FIT ( 縛りなし ) | 3,850円 | 4,950円 | 0円 |
おてがる光 ( 縛りなし ) | 3,608円 | 4,708円 | 165円 |
契約期間の縛りが無い光回線
光回線の契約期間は、2年契約や3年契約が多いですが おてがる光は契約期間の縛りがありません。
こういった契約期間の縛りが無い光回線は、DTI光、ぷらら光、エキサイト光FITなど誕生していますが、業界最安値なのは おてがる光 です。
IPv6対応している光回線
IPv6とは、ネット回線が混雑していても影響を受けにくい接続方式でネットに繋げる新しい方式です。
最近の光回線サービスでは、IPv6に対応しているものも多くなりましたが、まだ対応していない光回線もあります。
おてがる光は月額150円(税込165円)でIPv6が契約できます。
おてがる光のメリットとデメリットを簡単にまとめると
メリット
デメリット
おてがる光 を第1候補として検討してみてください。
おてがる光とふじもんのシークレットコラボがあって、おてがる光をどこよりもお得に契約できます。
くわしくはふじもんコラボページをチェックしてください。
公式サイトで申し込むより、おトクに契約できます。
これを使わない手はないです!
迷っているぐらいなら、一度申し込んでみましょう。
申し込み後に、電話で開通工事についての電話打ち合わせがありますが、そのタイミングでキャンセルしても料金はかかりません。
おてがる光 が気になっている人は、まず申し込んでみるのが先決です。
光回線のおすすめランキングとしても紹介していますが おてがる光は契約期間の縛りがなくて、夜の混雑しやすい時間帯に通信速度が落ちにくいです。
もちろん、わたしも契約中です!
おてがる光の特設ページ