WiMAX2+のLTEオプションとは『ハイスピードプラスエリアモード』のことです。
LTEオプションは、地下鉄や地下街、山間部や建物の奥の部屋など、広範囲で繋がる携帯の電波回線を利用できるのですが、速度制限と料金は本当に注意してください。
今回はLTEオプションについてまとめました。
WiMAXのLTEオプションとは
ハイスピードプラスエリアモードのこと
WiMAXには3つの通信モードがあり、通信方式や最大速度が異なります。
通信モード | 通信方法 | 最大速度 | 特徴 |
---|---|---|---|
ノーリミット モード | WiMAX | 13.3Mbps | 速度制限はない 2018年を目処に利用できなくなる このモードを使用できる機種は現在製造終了している |
ハイスピード モード | WiMAX2+ | 440Mbps | 高速通信ができる 3日間で10GBを超えると速度制限(1Mbps)がある |
ハイスピード プラス エリアモード | au 4G LTE | 370Mbps | 携帯電話の回線を使って通信できる 月間7GBを超えると速度制限(128Kbps)がある |
LTEオプションとは、この表だと『ハイスピードプラスエリアモード』です。
au 4G LTEという携帯電話の電波回線を利用するモードなので、地下鉄や地下街など広範囲で繋がる回線を使うことができます。
ハイスピードモード(WiMAX2+)の対応エリアと、ハイスピードプラスエリアモード(au 4G LTE)を比較すると、首都圏では富士山近辺が明らかに違いますね。
3日間10GB制限ではなく1ヵ月7GB制限が適用される
ギガ放題プランを契約していれば、3日間で10GBを超過すると通信速度が1Mbpsに制限されますが、ハイスピードプラスエリアモードは、月間で7GBを超過すると128Kbpsの速度制限がかかってしまいます。
せっかくのギガ放題を契約していても、ハイスピードプラスエリアモードを使いすぎると128Kbpsに制限されてしまい、ストレスを感じるレベルのインターネット接続になりますので、注意してください。
一度でも利用すると料金が発生する
LTEオプション(ハイスピードプラスエリアモード)は、一度でも利用すると月額1,005円が発生します。
日割り計算や従量制といったシステムではありません。
WiMAXの契約期間が3年の場合は、LTEオプションは無料で使えます。
LTEオプションのおすすめの運用方法
WiMAX2+の電波回線が届かない場所で、携帯の電波回線ができるLTEオプションはとても便利ですが、追加料金のことや速度制限の可能性を考慮すると、LTEオプションを日常的に使うことはおすすめできません。
WiMAX2+の電波が届きにくい場所は地下街や地下鉄などです。そういったWiMAX2+が繋がりにくい場所でも、少しだけ移動すれば繋がることが多いです。
そういった工夫をしても繋がらず、どうしてもインターネットに接続する必要がある場合に限り、LTEオプションを使うと良いですね。
ただしハイスピードプラスエリアモードを使わなくなったら、毎回ハイスピードモードに戻すことを忘れないようにしてくださいね。
LTEオプションには本当に注意した方が良いということが少しでも伝われば、と思います。
わたしは、通信制限が実質的にない『ギガ放題』に加入して、ガンガン使っています。
こちらでも紹介していますが、『LTEオプション』には本当に注意してください。
でもハイスピードプラスエリアモードは、携帯の電波回線(au 4G LTE)を使えるので、広範囲で使えるのはとても助かります。