広島県福山市の『松永駅』でWiMAX2⁺の通信回線の速度を調査しました。
今回は松永駅でそれぞれ3回速度計測をして、平均値と最速値を比較して情報をまとめています。
松永駅のWiMAX2⁺通信速度計測
速度調査の計測概要
調査日時:2018年7月21日(土)8:30頃WiMAXのチャンネルを5GHz帯に繋ごうと思いましたが、衛星電波を受信してしまったため、2.4GHz帯のチャンネルで、速度計測を3回しました。

WiMAX2⁺ | ダウンロード | アップロード | ping |
---|---|---|---|
1回目 | 50.30Mbps | 5.95Mbps | 660ms |
2回目 | 40.05Mbps | 8.29Mbps | 102ms |
3回目 | 47.61Mbps | 9.40Mbps | 116ms |
平均値 | 45.99Mbps | 7.88Mbps | 293ms |
最速値 | 50.30Mbps | 9.40Mbps | 102ms |
平均値でダウンロードは45.99Mbps、アップロードは7.88Mbps、pingは293ミリ秒と安定した通信速度でした。
ダウンロードの最速は50.30Mbpsとかなりの速さです。

松永駅でもWiMAX2⁺はしっかり繋がる

松永駅でWiMAX2⁺の通信速度を調査した結果、しっかり繋がることが確認できました。

松永駅では、WiMAXを使えばしっかりインターネットに接続できます。
松永駅だけでなく、広島駅前のスタバ、マツダスタジアム、山陽自動車道の八幡PAでもWiMAXの通信環境は良かったです。
広島全部ではありませんが、かなりの範囲でWiMAXは使えると思います。
今回の調査のように、全国の主要都市で調査し『WiMAXの通信速度調査』をレポートしています。
気になる方はぜひご覧ください。
WiMAXはどのプロバイダで契約しても、通信品質や通信制限は変わりません。
これから新規で契約する人は、値段が安いBroadWiMAXで契約するのがおすすめです。
参考になれば幸いです。
しかもかなり高速な通信環境だったのでビックリです。
これはサクサクな通信環境といって問題ないです。