外苑東通り(319号)と青山通り(246号)が交わる青山一丁目交差点でWiMAX2⁺の通信回線の速度を調査しました。
銀座線、半蔵門線、大江戸線の『青山一丁目駅』の地上出入口にもなっているポイントです。
ここを3回速度計測をして、平均値と最速値を比較して、情報をまとめています。
青山一丁目交差点のWiMAX2⁺通信速度計測
速度調査の計測概要
調査日時:2018年5月17日(木)17:30頃WiMAXのチャンネルを5GHz帯に繋いで、それぞれで速度計測を3回しました。
(※青山一丁目交差点を計測した時は、レーダーをキャッチしてしまったため2.4GHz帯に強制変更されています。)

WiMAX2⁺ | ダウンロード | アップロード | ping |
---|---|---|---|
1回目 | 60.25Mbps | 76.10Mbps | 63ms |
2回目 | 20.09Mbps | 71.06Mbps | 69ms |
3回目 | 49.10Mbps | 75.23Mbps | 71ms |
平均値 | 43.15Mbps | 74.13Mbps | 68ms |
最速値 | 60.25Mbps | 76.10Mbps | 63ms |
平均値でダウンロードは43.15Mbps、アップロードは74.13Mbps、pingは68ミリ秒と非常に安定した通信速度でした。
ダウンロードの最速は60.25Mbpsとかなりの速さでしたね。

青山一丁目交差点はサクサクな通信環境

青山一丁目交差点でWiMAX2⁺の通信速度を調査した結果、サクサクな通信速度が計測できました。
WiMAXなら問題なく快適なインターネット接続ができます。

都内で50Mbpsを超える通信速度はなかなか計測できないので、青山一丁目交差点はとても良い結果でした。
ダウンロードもアップロードもpingも非常に安定していました!
今回の調査のように、都内拠点を調査し『WiMAXの通信速度が最速だったエリア』をレポートしています。気になる方はぜひご覧ください。
WiMAXはどのプロバイダで契約しても、通信品質や通信制限は変わりませんから、これから新規で契約する人は、値段が安いBroadWiMAXで契約するのがおすすめです。
青山一丁目交差点は、WiMAXならサクサクな通信環境ですね。