どんなときもWiFiでキャッシュバックプラン(WiFi特別データ放題Aプラン)が開始されました。
このプランは、5000円のキャッシュバックだけでなく、月額料金が3280円になって、2年目以降も3280円のまま、解約違約金も大幅値下げされ、端末返却義務がなくなるプランです。
このキャンペーンは、当サイトから申し込めます。
新規申込は終了しました
どんなときもWiFiの5000円キャッシュバックプランの内容

WiFi特別データ放題Aプランの内容をわかりやすく解説すると、以下の通りです。
キャッシュバック5000円がもらえる
月額料金3280円になる(通常3480円)
3年目以降も3280円のまま(通常3980円)
解約違約金が大幅に値下げになる
3年目以降は端末返却義務がなくなる
このプランの申込条件は後述していますが、補償オプション契約が必須なので、料金について、細かく解説すると、
どんなときもWiFi 特別Aプラン | どんなときもWiFi 通常プラン |
|
---|---|---|
契約期間 | 2年 | 2年 |
月額料金 | 3280円 | 3480円 |
2年目以降料金 | 3280円 | 3980円 |
初期費用 | 3000円 | 3000円 |
端末費用 | 0円 | 0円 |
端末補償 | 400円 | 400円 |
2年総額 (補償なし) | なし | 86520円 |
2年総額 (補償あり) | 91320円 (キャッシュバックで86320円) | 96120円 |
支払方法 | クレジットカードのみ | クレジットカードが口座振替 ※1 |
つまり、月額3280円+補償400円なので、月額3680円になります。
2年の総額だと、今回紹介しているWiFi特別データ放題Aプランが最も安いプランになります。
初期費用は3000円のままなので、補償ありのパターンで通常プランと比較すると、4800円の差です。
さらに5000円のキャッシュバックがあるので、合計9800円の差になります。
補償オプション に加入しても、通常プランの補償オプション無し よりも安くなります。
キャッシュバック金額は5000円で、サービス利用開始から11ヶ月後に、メールで申請すると5000円がキャッシュバックされるシステムです。
それと解約違約金は以下のように安くなります。
どんなときもWiFi 特別Aプラン | どんなときもWiFi 通常プラン |
|
---|---|---|
解約違約金 | 12ヵ月未満:9500円 24ヶ月未満:9500円 契約更新月:0円 それ以降:0円 | 12ヵ月未満:19000円 24ヶ月未満:14000円 契約更新月:0円 それ以降:9500円 |
契約更新月 | 1ヶ月間(というか無い) | 1ヶ月間 |
そして、25ヶ月以降は、端末返却義務がなくなります。
ただ2年未満で解約する場合は、端末返却義務があり、返却しないと弁済金18000円が発生します。
どんなときもWiFiの5000円キャッシュバックプランの条件

WiFi特別データ放題Aプランの適用条件をわかりやすく解説すると、以下の通りです。
当サイトから申し込む
クレジットカード支払いのみ
補償オプションに加入する
そして5000円のキャッシュバックを受けるには、サービスを開始して11ヶ月後に、グットラック社から届くメールに期日以内に返信する必要があります。
つまり、他のサイトで紹介しているプランより、絶対にお得なプランです。
どんなときもWiFiを申し込むなら絶対におすすめ
補足ですが、WiFi特別データ放題Aプランの申込条件は、『既にどんなときもWiFiを契約している人は対象外』という記載も追加予定とのことです。
既にどんなときもWiFiを使っている人は
既に、どんなときもWiFiを申し込んで使っているわたしのような人も多いと思います。

契約内容は変わらない
いま、どんなときもWiFiを契約している人は、残念ながら返却義務がなくなるということはありません。
当初の契約通り、サービスを利用開始してから24ヶ月以降に解約しても、端末は返却義務があります。
残念ですね。
そして、料金も3年目以降は、3480円→3980円になるのは、これも当初の契約通りです。
残念ですが、ただほとんどの人が24ヶ月契約が終わったら解約すると思うので、ここはあまり影響がないと思います。

わたしは、しょうがないかな。と思います。
というのも、これだけ無制限WiFiサービスがたくさんでてきているなら、
どんなときもWiFiもキャンペーンを仕掛けるというのは普通のことだと思うし、
わたしのように2019年4月から使い始めた人が、損をしているという感覚も無いです。
乗り換えはできない
そして、どうしても納得できないという人も、もしかしたらいるかもしれません。

その人の気持ちになって『どんなときもWiFiの解約サポート』使えるか確認しました。
質問:既にどんなときもWiFiを契約している通常プランの人が、WiFi特別データ放題Aプランに乗り換えできるか?
結論:できない。
理由:この解約サポートは、どんなときもWiFi→ネクストモバイル(もしくはBroadWiMAX)といった、他のサービスに適用されるシステムのため。
そもそも、どんなときもWiFiを申し込んでいた人が解約をして、再度契約しようとWeb申込しても、契約できないシステムになっているようです。

まぁしょうがないよね。
それも含めて、2年契約縛りなので。
どんなときもWiFiの補償オプションをつけていた人からすると、9800円も差額があるし、さらに解約条件や端末返却条件などもかなり違うけど、
そもそもいま他に限界突破WiFiとか、MugenWiFiとか、よくばりWiFiとか、かなり安い無制限WiFiサービスが出てきているんで、言い出したらキリがないですよね。
どんなときもWiFiの契約は、そもそも自分で納得しているはずだと思うし、
一番かわいそうなのは、この情報を知らずにWiMAXなどを使っている人なのかと思います。

もし、どんなときもWiFiを知らない人がいたら、ぜひこのWiFi特別データ放題Aプランのことを教えてあげてください。
当サイト限定のプランです
ぜひ、WiFi特別データ放題Aプランのことを、ツイッターなどで情報を拡散して、これからモバイルWiFiを申し込もうと思っている人に教えてあげてください!
2020年4月3日をもって、どんなときもWiFiの新規申込は終了しました。
既にどんなときもWiFiを契約している人ついて、疑問点があったので、しっかりと確認しました!